今日は地震の避難訓練をおこないました。
午睡後、突然鳴った地震アラート音。
子どもたちはすぐに反応し、先生のところへ集まりました。
そしてダンゴムシのポーズで身を守っていました。
先生が上からマットレスを被せても、とても静かにじっとしていました
上から落ちてくるものから守ってくれるんだよ。
その後、外の建物から離れたところまで移動しました。
災害時は安全なところへ早く移動することが大事なので、靴も履かずに外へ移動です。
急なことで嫌がる子もいましたが、みんな先生の指示を聞いて移動できていました。
「早く危なくないところへ移動することが大事だから、靴を履かないで外に行くことがあるよ。あとで先生がみんなの靴を持ってくるからね」
最後のお話もしっかり聞いていました。
どこへ、どんなふうに避難するのかはその時の状況で変わりますが、
「地震のときにはどうするのか」ということは、みんなもわかっているようです。
今日もとっても頑張りました!
