我が家の次男坊、ポコぴゅーも14ヶ月目に入りました。

ここ数日、豆&ポコ、そろって咳の出る風邪をひいています。昨日は仕事の日だったので、一日、義両親に預かって貰い、「咳がひどかったら飲ませてね」と、薬局で買った咳止め(生後12ヶ月から飲めるタイプ)も渡していったのですが、義母ったら、この咳止めは、ポコぴゅーはまだ飲めないって思い込んでいたらしいです。迎えに行ったときに、「あれ?飲ませなかったの?」と私が聞いたときに、ようやく、ちがうじゃん、もう14ヶ月児じゃんえっ!!て気づいて慌てていました。でも、わかる。すんごい、わかるわー、その気持ち。もう一歳超えているなんて、すっかり忘れちゃうわよーねー。って感じです。やっぱり、下の子って年忘れられるわよね。


食べる

断乳しました~~。2月6日にしたので、もう3週間以上たちました~。まぁ、断乳とはいっても、ポコぴゅーは、ずいぶん前から哺乳瓶でも飲める子ちゃんなので、母乳の代わりに哺乳瓶になっただけの話しです。ぴゅーこ母が一人で寂しがっていたぐらいで、切り替えはいたってスムーズでした。むしろ、夜寝かしつけるときに、哺乳瓶を渡せば、自分で両手で押さえてゴクゴク飲んで勝手に寝てくれるので、拍子抜けするぐらい楽になりました。哺乳瓶は一歳半になる前には、卒業させないとなぁ。そのときは、もっと大変だろうとは思います~。


ずっと続いていた自分で食べる病は、ここにきて、少し落ち着いています。実は、味付けをちょっと変え始めました。これまでは、できるだけ、離乳食時代からの薄味で作っていたのですが、あまりにも食べが悪いときなどには、大人の皿から取り分けたり、私が食べてもおいしいと感じられるぐらいに味をつけるようにしたら、二回に一回ぐらいはすんなり食べるように・・・。不味いものはわかるってことか?


でも、まだまだこんな感じが日常です↓


14months

プチダノンみたいな子供用デザートのチョコバージョンです。えらいことになっています。


そろそろ、人が口にしているものに手を伸ばすようになってきました。そもそも豆がいるので、お菓子や間食は、あまり子供の前でしないようにしているのですが、コーヒーや紅茶などのホットドリンクが危険です。長男豆ぴゅーは、もう「自分が好むものじゃない」とわかっているので、それらに手を出すことが無いのですが、ポコぴゅーは、なんでもかんでも猛突進時代です。そのことをときどき忘れ、ぼんやりしていると、あっついお茶をこぼされて泣きます。とほほほ。



眠る

そういえば、断乳をしてから、ちょっとリズムが崩れました。はじめの1~2週目は、粉ミルクの量があわなかったのか、変化に戸惑っていたのか、夜中に2~3回起きて泣いたりしていました。それも、ここしばらくは、落ち着いてきて、基本的に、夜、入浴後に200ml飲ませて、夜中に咳き込んで起きたりするときには、100~150mlぐらいを追加で作ってあげています。


そうそう、新鮮だったのが、夜寝る前の粉ミルク準備。母乳のときは、愚図られても最速3秒で飲ませてあげられたけど(苦笑)、ミルクだと計ったり作ったり温度を調整したりの手間がかかるんですね~ショック! はじめのころは、慣れなくて、ポコぴゅーのガン泣きをバックミュージックに、大慌てで作ったりして、時間もかかって、けっこうストレスだったのだけど、ようやく要領を得てきました!(←得意気)


14months

まず、①粉ミルクは計って専用の容器に入れておく。それから②湯冷ましを哺乳瓶に120mlぐらい入れて用意しておき、ポコぴゅーが夜中や明け方に泣いたら、少量のお湯をケトルで沸かして②に加え、定量にして粉ミルクを溶かせば、適温のミルクの出来上がり~クラッカー これなら、30秒ぐらいで出来ます。(注;イギリスは電圧が高いので少量のお湯ならものの20秒ぐらいで沸きます。あと、日本の保温ポットはほとんど見かけません。お茶を飲むときはその都度沸かしております。)  ・・・・って、こんなの常識かしら?しかも、もう14ヶ月だから、そろそろ夜中に泣いても飲ませないべきかしら~?



遊ぶ

好奇心は旺盛です。新しいものをみせたり、新しい場所に連れて行くと、しばらく熱心に観察しています。外に連れて行くと、けっこう静か&熱心に一人遊びをするので、「静かでいい子ね~」と良く言ってもらえますが、見慣れたもので溢れた我が家では、最近、かなりのグズラグズラグズラ状態です。なんだか、常に私の足元にしがみついて、「うえんうえん」言いながら、抱っこしろと46時中訴えています。もうちょっと一人で遊んで欲しいなぁぁ。


14months

公園には、お天気の良いときを見計らって出かけています。歩き始めたとは言うものの、まだまだ、おぼつかず、外歩きは苦手です。今のところ、幼児用のブランコに乗るか、伝え歩きで遊具のあたりをちょっと歩く程度です。でも、外に出ると楽しいみたいで、きゃっきゃとよく喜びます。


14months


その他

歯はただいま4本でございます~。やたらといろんなものを噛んでいるので、まだまだ歯愚図っているのだと思うのですが、5本目は、まだ影も形もみえません。いつ生えるのかしら?

MMRの通知がきたのですが、まだ行っていません~。咳や鼻水がなかなか引かないし、豆ぴゅーのときはけっこうひどい副反応が出て、看病が大変だったので、まだ、こちらの心の準備が出来ていないというか・・・(苦笑)。

豆ぴゅー、あれよあれよという間に、もう2歳9ヶ月です。3歳がどんど近くなってきましたよ~。

では、月齢カウントです~。


食べる

最近、全体的に食べる量が減ってきたように思います。まあ、いままでは、食べすぎが心配だったくらいなので、これ幸いと、食事の盛りをやや減らして様子を見ています。これを機に、少しすっきりしてくれると良いのだけど(苦笑)。

この頃、出された食事は、好物からから食べはじめて、それらがなくなると「もうおしまい」と言って席を立とうとします。ここで、私や旦那くんが、「もうちょっと野菜食べなさ~ぃ!」と引き止め、食べさせてあげると、豆、渋々と野菜も食べるという・・・。なんだか、自分も子供の頃こうだったなぁという記憶が蘇ってきておもしろいです。子育てってデジャブ。

ケチャップとグレービーソースが好きです。食べ残しの野菜も、これらをプラスしてあげたら、けっこう食べます。辛いもの、スパイシーなものは一切NG。少し前までは、何でもかまわず食べていたようなのに、最近は「辛味」を感じるとベロベロベーして泣き顔になります。私は、粒こしょうが好きで良く使っていたのですが、豆ぴゅーの泣きそうな顔をみると、もうやたらと使えなくなっちゃいましたねぇ。我が家も味も全体的に甘口になってきました(苦笑)

先日、思い出して「ゆかり」をごはんにかけてあげたら、すごく気に入ったようで、良く食べています。今度、日本に行ったらいっぱい買ってこなくちゃ。


眠る

先月 と変らず、脱走癖がついています。夜8時に布団に入ってから9時ぐらいまで、繰り返しベッドから出てくることが多いです。本人なりに理由を考えて出てくるみたいで、「I need water!(お水欲しいの)」とか、「I want poo poo!(うんち出る)」とか、「I need pandy!(パンダのぬいぐるみが無いの)」と毎回エクスキューズを付けて出てきます。トイレも行かせ、お水もパンディもピングーも全部万全にしてベッドに寝かしつけると、すご~くがっかりした顔をして大きなため息をつき、諦めて寝る、というのが最近のパターンです。

ベッドから出てくるときの抜き足差し足や、脱走がみつかって捕まったときのチーキーな顔や、がっかりのため息のつきっぷりなど、すべて一連の動作がコミカルで、かなり笑いを誘うのですが、ここで笑ってしまうと豆ぴゅーにとって「遊び」になっていまうので、必死で笑いを押し込めて、おっかない顔をして、ベッドに戻しています。夜8時を過ぎると、マミィもダディもノリが悪くてつまらない~しょーがない、寝るか~ぐらいに思わせておくぐらいで良いのですよ、きっと。早寝しなさい、早寝。


眠る前の絵本読みの習慣は、1歳頃からやったりやらなかったりでかなりダラダラだったのですが、ここ最近は、豆ぴゅーが絵本の面白さに目覚めたようで、寝る前に毎晩2冊の本を読んであげるということが定着しました。本は豆ぴゅーに選ばせています。今までは、できるだけ私が日本語の本を読み聞かせようとがんばっていたのですが、日本語のものばかりにこだわると、残念ながら豆ぴゅーにはあまり面白くなかったようです。英語の本を読んであげたときににみせる豆ぴゅーの生き生きとした表情といったら、もう。日本語が非常に遅れをとっているのは寂しいけれど、英語の伸びをもっと喜んであげて、更に伸ばしてあげなければね。


【今月の豆のお気に入り 3選】


Alian Love Underpants



 Tiddler




The Gruffalo


遊ぶ

最近、だんだん日も伸びてきて、暖かくなってきました!少しずつ、外遊びできる日も増えてきて嬉しいかぎりです。公園遊びも3ヶ月ぶりぐらいに、復活してきましたし~。やったね。


34months

ようやく自転車の練習もはじめられるし。 でも、全然、「こぐ」ということができません。あれれ~。



その他

先日、気になって、久しぶりに身長と体重をはかりました。


身長 95cm (75パーセンタイル)

体重 16.4kg (91パーセンタイル)


と、やっぱり太り気味でした(涙) もうでも、生後6ヶ月ぐらいから、ず~っと同じラインできていますわ。これがこの子のサイズなのかなぁ・・・・。



34months
先日行ったブリストルZOOでの一枚。アザラシが泳ぐ姿が地階から見えました。



今月も15日も過ぎたので、恒例の月齢カウント記事を書こうかと思ったのです。、その前に先延ばしにしていた、マイスリン(ウェールズ語でナーサリーの意味)での様子について書いておこうと思います。いろいろ忘れちゃう前に。


さて。


豆ぴゅーは、2歳6ヶ月になった去年の11月半ばから、地元のマイスリンに週4日ほど通っています。地域によってはプレナーサリーと呼ばれるようなもので、3歳から始まる公立のナーサリーの前に通えるプレスクールのようなものでしょうか。


始まった当初は、1セッション2時間。年が明けてからは、1セッション3時間ほど通っています。料金は、このあたりは1セッション£6が相場のようですが、このマイスリンはまだ新しくて子供の人数が少ないことなどもあり£8でやや割高です。でも保母さんも場所も雰囲気もとても感じが良いので、納得して通わせています。


それまで、ちょこちょこととトドラーグループなどに行っては同じ年頃の子供たちとの関わりの場を設けてはいたのですが、それらは親同伴。まったくの親無しというのは、いよいよはじめてです。開始当初は、本当に親のほうがドキドキでした。ちゃんとお友達と仲良くできるのかしら?とか、保母さんのいうことを聞くのかしら?とか、気に入らないことがあっても癇癪起こさないかしら?とか。


まぁ、そんな親の不安はよそに、本人はわりと順調に通いだし、今では「I like Meithrin音譜」と言って、週4日楽しそうに行っています。ときどき、送り迎えのときに保母さんを捕まえて、お話を聞いたり、迎えに行ったときに遠巻きから教室をのぞき見たりして様子を伺っていますが、良い子で楽しく過ごせているようです。ほっ。

ときどき、朝、「行かない~DASH!」とぐずぐずするときはありますが、どうも支度をするのが面倒なときにそう言っているみたいです汗。まあ、気持ちはわかるよ。でも、行かせますよ。


いやぁ、母ぴゅーこにとって、豆ぴゅーがマイスリンに行ってくれているこの3時間が、とってもありがたいものキラキラになっています。以前は、常に二人の子供の育児におわれて、てんやわんやだったわけですが、豆がマイスリンに行ってくれる様になってから、はっきり実感として楽に。ポコ一人だけのときの買い物や炊事の楽なこと!また、ポコが上手いこと昼寝してくれるときには、堂々と使える静かなリラックスタイムが発生ですもの。お茶が温かいまま飲めますのよ~、おほほほほほ!マイスリンばんざいっす!


また、豆ぴゅーの成長振りも嬉しいもの。


通い始めてすぐのころ、なんだかやたらに「リスが指をかじった、どーのこーの。」とか、「花火がばーんとなって夜の空が もにゃもにゃ」とか、「木から葉っぱが落ちるの」とか、なんだか良くわからないことを喋っているなぁと思ったのですが、学期末にもたされて来た作品で謎があきらかに。



maithrin
これか! (りす)




maithrin

これか!! (花火 たぶん 11月のボンファイヤー)





maithrin

これか!!! (紅葉 だよね)


なんだか、胸が晴れた思いでした。マイスリンで何をやっているか、本人からちゃんと聞き出すのはもちろん不可能で、豆が一生懸命喋っていても 「ふ~ん・・・・?」と聞き流していましたが、こうゆうことなのね~・・・と。

マイスリンで行われる季節にちなんだ工作で、豆ぴゅーなりにいろいろ学んでいることを知って、親としてちょっぴり感動してしまいました。


それからクリスマスには、こちらの学校などではかならず行われる「キリスト生誕の劇」のようなものもやりました。



maithrin

2~3歳児なので、保母さんの先導で、ちょっとお遊戯をしたぐらいですが、いやぁ、親としてはたまりませんよ。



ちなみに、女の子はエンジェル、男の子はシェパード(羊飼い)のふん装をしています。

劇の数日前に、母ぴゅーこは 義母のアドバイスを受けて古いパジャマとティータオルをチクチク縫って衣装を製作。


ほれ、この通り ↓


maithrin

ちなみに、前日に、義両親の家で着せてみたのですが、そのときの豆ぴゅーは、


maithrin

こんな顔をして、着るのを嫌がっていたのですよ。

当日は、嫌がって暴れてなかなか着てくれなかったのですが、マイスリンについて他の子供たちも似たようなものを着てるのに気がついてからは、急に納得して「I like shepherd音譜 I am shepherdビックリマーク」と機嫌が良くなっていました。




先日、バレンタイン前には、こんなカードを作ってきました。


maithrin


maithrin

中身がウェールズ語なので、さっぱりわかりません。くっ。母もウェールズ語勉強しなくちゃね・・・。

なんて書いているの?って聞いたら、「Happy Birthday ,Mummy」って言っていました。ちがうから。


と、そんな感じの豆とマイスリンです。

9月の新年度からは、ナーサリースクールに通いだす予定です。今から楽しみだなぁ!

一歳のお誕生日の記憶もまだ新しいというのに、もう13ヶ月目に突入です~。

では、ポコぴゅーの月齢カウントです。


食べる

このひと月は、けっこう変化がありました~。


まず、そろそろ断乳に向けて、日中の母乳を止めました。1歳になったというのに、ず~っと昼夜関係なく、ちょこちょこ飲んでいたのでね汗急に全面中止にすると胸が張りすぎて乳腺炎も起こしかねないので、徐々に生産量を減らしていく作戦です。

と、いうわけでここ一ヶ月は、日中は、ミルクが欲しそうかなぁ~と思ったら、母乳の代わりに、粉ミルクを飲ませはじめたのですが、思った以上に飲んでいることが発覚してちょっと焦りました。ちょっと喉を潤す程度、甘える程度に飲んでいたとばかり思っていたのに、実際は、ごはんをしっかり食べたあとでも200mlをペロリ×3回。もう一歳を過ぎたし、早い子なら、3食のごはん+おやつ程度で、ミルクをすっかり止めている子もいるのです。こんなに、ゴクゴク飲んでいるのは、離乳食が進んでいない&食事の量が足りていない証拠(けっこうな量を食べているのですよ?でも、足りていなかったの??)・・・と反省して、食事の見直しもしました。

とはいえ、現在、自分で食べたい病真っ只中。食べさせるのがどんどんどんどん大変になっていてねぇ・・・ガックリ(涙)。一苦労ですよ。


先月の記録に書いたとおり、ちょっと前までは、ポコぴゅーにダミーのお皿とスプーンを持たせて自分で食べているつもりでいるうちに、ささっと私が食べさせる作戦 を使ってたのですが、これも徐々にダメになってきました。ポコのダミーのお皿とスプーンになにも入っていないと気づくと、それらを床にブン投げ~DASH!。私が口元に運ぶスプーンにも顔を背けて、うぎぃぃぃぃ~~~ むかっむかっむかっと唸って拒否~。でも、お腹は空いていて、食べたいから奇声をあげるてるし。とほほほほほ。


とりあえず、「自分で食べたい!」気持ちがたいへん強いようなので、フィンガーフード方向を強化しました。スプーンはまだまだ自分では上手に扱えないので、とにかく、指でつまめるもの。今のところ、茹でたグリンピース(この国では付け合せに良く食べるのよ~。甘みがあってけっこう美味しい。)や、缶入りのスイートコーンが重宝しています。豆ぴゅーのときよりも、ポコは、テクスチャアにうるさくて、硬すぎてもイヤ やわらか過ぎてもイヤ なようで、パンのふわふわの部分など良かろうと思ってあげると、ベロベロベーでNG.。パンなら耳の部分、肉なら鶏肉、魚の身の部分、茹でにんじんやパースニップなどを、まず、目の前に出してあげます。すると、喜んで、自分でせっせとつまんで食べます。で、本人が満足したころにタイミングをみて、ごはんや水っぽいものなどのあまり手づかみして欲しくないものをスプーンであげると、まあまあスムーズに食べています。これが今、一番平和な作戦です。いつまで続くかわからないけど。


そうそう、ごはんは、まだ大人の食べる固さは苦手みたいで、口に入れてもベロベロ出してしまいます。なので、まだ、ごはんは小鍋にちょっとだけお湯をたして煮立ててやわらかくしてからあげています。やわらかいともぐもぐごっくんですんなり食べられるので。ふつうのごはんも根気良く練習すれば時期に大丈夫になるとは思うのですが、その根気が無くてねぇ。食後に、あちこちに飛んだ米粒を拾っていると、本当に、どっと疲れるんですよ、母さんは。靴下のうらに付いちゃって、歩くたびにネチョッとしたりすると、もう「・・・・・・・ダウン」でね。せっかく豆ぴゅーが、あまり落とさないで食べてくれるようになったのに、次から次とほんとに・・・ガーン


眠る

先月に調整をかけてから順調です。また、食事の量を少し増やしてからは、3日に一回ぐらいは、夜の7時半から朝の6時ぐらいまで通して眠ってくれるようになりました。やっぱり、これまでのごはんの量ではお腹が空いていたのかしら・・・?


遊ぶ

なんだか、最近、豆ぴゅー兄ちゃんのまねっこ動作が増えてきました。とにかく、良くも悪くも、豆がやっていることをばっちり見ているみたいで、やらなくてもいいことをどんどんマネしています。子供椅子や押し車の上によじ登って立って棚の上のものに手をのばしたりとか。先日、飲みかけのお茶をTV台の上に置いて目を離したら、よじ登って手を伸ばしひっくり返されました(涙)。まさか、届くと思わなかったのだけど、甘かった。また階段をよじ登るのも好きで、ちょっと目を離すと一人で登っていってしまいます。危ないです。実際、2回ぐらい転げ落ちちゃったしガーン。いずれも幸い大事にはいたりませんでしたが、どんどん目が離せない時期に突入してきましたよ~汗。追いかけっこも大好きです。豆が私や旦那くんと追いかけっこを始めると、ポコもキャッキャと声を上げながら一生懸命ハイハイで付いてきて参加しています。もう、一丁前気分な顔していて、かわいいんだ、これがにひひ


その他

とうとう、はじめの一歩がでました~~クラッカー 実は、1月の終わりぐらいに「むむ?今、一歩出なかった?」って感じが何度かあったのですが、目撃がはっきりしなかったので、とりあえずはじめの一歩認定は見送り(←?)。2月1日に、旦那くんともども4つの目ではっきり確認がとれたので、めでたく「ポコは歩きはじめた」として公言します。

また、歯が3本に増えましたラブラブ まだ、少なめですけど、4本目もすぐそこまで来ているのが見えていますよ~。





ポコ、豆兄のヘルメットをかぶるの図

前記事の豆ぴゅーの月齢カウント の写真と続きになっていますにひひ





もう、豆ぴゅー、2歳8ヶ月です~ニコニコ

だんだん、3歳のお誕生日が見えてきた感じですね~。

では、月齢カウント記事です~。


食べる

良く食べる豆ぴゅーですが、ときどき「食べない」波がやってきて、数日ほど食欲が無いときがあります。なんなのでしょうね、あれ。はじめのころは、例によって、良く喋るようになって「I don't like this!」なーんて、はっきり言われて食べ残されると、いちいちショックを受けたりしていたのですが、あんまり間に受けないほうがいいのですね、あれ。ほうっておくと、数日後に食欲が復活して、同じものでもバクバク食べるようになるんだって最近、気がつきました。世間の母さんきまり台詞のひとつの『文句言わないで食べなさい!』って、こうゆう学びや経験値を重ねると、さらり出てくるようになるんだなぁっ・・・ていうのも気がついてしみじみ・・・得意げ


そうそう。クリスマスがありましたね、先月。あのシーズンは大変でした。まず、大人が、ご馳走やらお菓子やらチョコレートやらをだらだらと食べまくる時期なのですよ。もうそんな風だと、もちろん豆ぴゅーも、ごはんなんかちゃんと食べないで、やたらとお菓子ばかり食べてしまって。「クリスマスぐらい良いじゃないか~」という無礼講ムードで、チョコレートを大盤振る舞いされたら、クリスマスが終わってもチョコレートを散々ねだられて困りました。「もうクリスマスは終わったの!次のクリスマスまでチョコないよ!」と言い聞かせること2~3週間。最近、ようやくいつものペースに修正できた感じです。ほっ。

ところで、まだクリスマスの名残のチョコレートを毎日食べている私。私こそ、12月まで食べないほうが良いのじゃないか??


眠る

就寝時間が徐々に遅くなりつつあります。いつも遅くても8時までにはベッドに入れているのですが、最近、寝付けないと脱走してきます。電気を消して「おやすみ~」と2階の豆ぴゅーの部屋を退室し、1階に下りて、さぁ寛ごうとすると、階段のほうから豆ぴゅーの気配が。「もう寝る時間よ~!戻りなさい~!」と連れもどして、追加で絵本を読んであげて、また仕切り直し・・・というのを2~3回繰り返してから、やっと寝入りる感じです。そんなことをやっていると、寝かしつけに9時半ごろまでかかったりします。ふー。一度寝てしまえば、起き出してはきません。夜中に自分で布団をけってしまって寒さで寝ぼけ起きると、「マミー!!ダディー!!」と叫び呼ばれ、布団を直せと泣かれます。いつになったら、自分で布団を直すようになるのかしら・・・?


遊ぶ

マイスリン(プレナーサリー)に通い始めて一月半ぐらいたちました。豆ぴゅー、興奮すると他の子に抱きつく(というかほとんど突進する)という癖があったのです。豆にとっては愛情表現だったりしても、他の子には迷惑で、まったく困った癖だったのですが(涙)、先生からの報告によると徐々にそれも無くなって、最近は良い子でいるとのことです。良かった。集団生活で学ぶことって多いですよね。マイスリンに通い始めたからか、月齢が進んだからか、最近は、ポコぴゅーとも、少しずつ仲良く遊べることが増えてきて、嬉しいかぎりです。その調子だ、がんばれ、豆ぴゅー。


クリスマスでたくさんのプレゼントをもらって、しばらくオモチャには困らない状態です。





私たちからのメインプレゼントは自転車でした。でも、ここのところ天気が悪くて、ほとんど乗れていません~。ってか、豆ぴゅー、私に似て頭がでかいので、ヘルメットがキツイんですけど・・・。


成長

まだ夜はオムツをしています。日中は、ずっとパンツなのですが、なんだかここずっと、こちらの誘いでトイレに行くことを拒否。ほっといてくれ、ボクが行きたいときに行くんだ 状態なのですよ。その心意気はけっこうなのですが、ほぼ毎回、パンツにちょっと出ちゃってから焦った顔で「Wee Wee!!(おしっこ~)」と申告するので困りものです。幸いズボンまで濡れたり、足元に盛大に水溜りを作ることはほとんどないのですが、毎回トイレのたびに、パンツは取り替えています。とほほ・・・。「トイレトレは叱ってはいけない」というゴールデンルールがあるので、パンツを交換するときは『あ~、次は、漏らしちゃう前に教えてね~。さぁ、フレッシュパンツに取り替えようか~。』と、やんわりソフトに言い続けているせいか、本人、失敗感はあまり無いようで「I like Fresh pants~♪」とニコニコ嬉しそうで、そうじゃないのだけどなぁぁ・・・と。毎日、7~8枚、パンツを洗濯しています。うんちは1~2日に一回で、これは出る前に行けています。力みが必要だからでしょうか。



おまけ

たくさんのオモチャをもらったわけですが、その中で私のお気に入りがこれ↓



でたよ、またトーマス。ほんと、好きです。とくに私が。




だって、見てよ。岩石ごろごろにこんな顔が。たまらん。



あと、地味ながら、豆ぴゅーに非常に特別扱いされているのが、こちら↓



「ピングー」豆ぴゅー命名

ストッキングフィラーでもらった、お風呂で身体を洗うミトンなのですが、一時期、ベッドに入れて一緒に寝ていました。母ぴゅーこの手にはめさせて、指人形のようにして会話を楽しむのを好んでいます。このミトンの顔を覗き込みながら、友達に話しかけるように「ねぇビスケット食べたくない?(英語)」とか、「TV見ようよ(英語)」とか言っている豆ぴゅーが、不思議やらおかしいやら。





ウェールズつながりで、私のブログに遊びに来てくださった のんちゃん  さんのブログで、読んだことの転載です。


青森県六ヶ所村の核燃料再処理工場についてのことです。


以下、コピペで ↓↓↓


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
青森県六ヶ所村の再処理工場が2月から本格稼働されるそうです。
こういうことが世間であまり知られていない、ということにいつも疑問を感じています。
特別なことが出来るわけじゃないけれど、知っていると知っていないとでは何か違うはず。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

みなさん、六ヶ所村再処理工場って知ってますか?
私は、六ヶ所村ラプソディーという映画を見るまで知りませんでした。
http://www.rokkasho-rhapsody.com/

私達の未来にかかわるこんな重大な事実が、今まで知らされることがなかったなんて!!

きっと日本中の多くの人が、この重大な事実をまだ知りません。
私は、この重大な事実を少しでも多くの人に知ってもらいたい!、そう切望しています。


青森県にある「六ヶ所村再処理工場」は、日本国内の各原子力発電所で燃やされた使用済み核燃料から、燃え残りのウランとプルトニウムを取り出す工場です。
この六ヶ所村再処理工場は、2008年2月に本格稼働する予定なのですが、この工場が稼働すると、
事故が起きなくても、原子力発電所が出す1年分の放射能をたった1日で放出することになるのだそうです。

放出された放射能は消えることなく空と海の両方にひろがり、東北地方はもとより東日本全域が、放射能汚染の直接的な脅威と恐怖にさらされます。
放射能はプランクトンや魚、植物等によって生体濃縮され、人間が食べ物から摂取した際には数万倍から数百万倍の濃度になると予想されます。

さらにその影響をもっとも受けるのは成長途中の子供達です。
育ち盛りの子供の細胞分裂のスピードは大人よりも早く、
子供の場合は大人の10倍
胎児の場合は大人の100倍 の被害を受けるといわれています。

この再処理工場の問題は、本当に他人事ではないのです。
このような再処理工場稼働のニュースが、私達の耳にこれまであまり伝わらなかった事が不思議でなりません。

本格稼働はもう間近!!
でも、今ならまだ止められます。
日本中の人がこの事実を知れば、止めることができるのです。

実際にイギリスのセラフィールドの再処理工場では事故が起こり、まもなくイギリスは再処理から撤退します。
このセラフィールドでは、海洋汚染も深刻で、この近辺では小児白血病の発症率が通常の10倍であり、奇形の魚介類も多いそうです。
イギリスのセラフィールドのように前例があるのです!!


是非、この事実をあなたの大切な人に知らせて下さい。
是非、この事実を次の人に渡して下さい。
私達はこの企画を「六ケ所村ペイフォワードPROJECT♪」と名づけました。

よかったら、この日記をあなたの日記(ブログ)に転載していただけませんか?
そして、あなたのマイミクさん方をはじめ、あなたの大切な方々にも、それぞれの日記に転載していただけるようお願いしていただけませんか?
できれば、メールでも転載をお願いしていただけると、より広がりをみせると思います。

そしてそして、日記(ブログ)に転載してくださった方、もし、もしよろしければ、六ヶ所村ペイフォワード♪のコミュニティーに参加していただけませんか?
このコミュニティーの参加人数で、このPROJECT♪の広がりを知ることができます。

是非、あなたの力を貸してください。
このメッセージを多くのマイミクさん達に繋げてください。
このメッセージが広がりを見せること=六ヶ所村を止める大きな波になるのです。
大きな波を作るためには、あなたの橋渡しがが必要なのです。

今なら、まだ間に合います。

手遅れにならないうちに・・・・。
未来の子供達のために・・・・。

みんなの力で、
想いを繋げていきましょう。


是非、こちらもご覧ください!!
あの田中優さんが、わかりやすく説明しています。
http://jp.youtube.com/watch?v=Lt9hXuEfu7w

六ヶ所村ラプソディー予告編
http://jp.youtube.com/watch?v=fb9K_gutJfU&feature=related

止めよう六ヶ所村再処理工場
http://cnic.jp/modules/rokkasho/index.php?content_id=7



「一人の力は微力だけど無力ではない」
「動けば、変わる!」


私の大好きな言葉です♪


こちらも是非是非ご覧ください
PROJECTの内容、活動のきっかけ、田中優さん講演会映像、ペイフォワードとは?などなど、盛り沢山の内容のめちゃめちゃ素敵なホームページです
http://6payitforrward.web.fc2.com/index.html


コミュニティー「六ヶ所村ペイフォワード♪」への参加はこちらから

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2944380



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


ここのところ、自分の目の前にあることで目一杯で、世間のことに疎くなっている私ですが、この記事を読んで、とくに、小さな子供を育てているひとりの親として、



>さらにその影響をもっとも受けるのは成長途中の子供達です。
>育ち盛りの子供の細胞分裂のスピードは大人よりも早く、
>子供の場合は大人の10倍
>胎児の場合は大人の100倍 の被害を受けるといわれています。



の部分には、胸がつまされました。

私ひとりができることは小さいけれど、やはり、私も このことが一人でも多くの人に知って貰えて、なにか大きな力の波になればいいな と思っています。

皆さん、お元気ですか?

ご無沙汰していますね。

最近の、英国は、雨、雨、雨につぐ、雨模様です。

いやぁ、こう雨ばかり続くと本当にうっとうしいものです。


おまけに、今日は英国で『ブルーマンデー』という日らしいですよ。

朝のニュースで言っていました。


なんでも、クリスマスも終わっちゃって、

ニューイヤーも終わっちゃって、

お金もないし、

むしろ年末年始の散財で借金だらけだし、

天気は悪いし暗いし、

仕事も行きたくないし、

あー、もうイヤだ、イヤだ、イヤだ。


と、人々がもっともウツウツとする日なんだそうです。

もう、オフィシャル(公認)でそういう日なんですってよ。


実際、年間で一番自殺者が多いのもこの時期で、

離婚や破局も多い時期なんですってよ。

おぅ、のぅ。


まー、私はそこまで深刻にうつうつとはしていませんが、

こう雨続きで、

家の中で子供二人の相手をしていると、


ちょっと煮詰まって、


うおおぉぉ・・・・・。

もう、いや。

なんか、おもしろいことを・・・。


とは思います。




で。

最近ヒットした打開策。





これなんだ~?




モデリングバルーンです。


TESCO(出たよ、またテスコかよ)で、£1前後で購入。

はまっています。

面白いです。

豆もポコもがっつり食いつき良好です。


そして、ここから火がついて、




いろんな形のバルーンを買いあさりました。


手前の黄&赤&緑のは動物の形のもの。

ねずみ、鳥、あとなんかわからない動物。

ほかにイモムシもあったのだけど、彼は大人気でいじられすぎて破裂。


左右の大きい丸いのは、

こんなやつ↓


パンチング ボール バルーン



ゴムの持ち手を持ってぼい~ん、ぼい~んとして遊べます。

直径50cmぐらいに膨らませられるので、

豆は腹ばいになったり、一緒にごろんごろん転がったり。

ある情報によると、中に米粒を入れてシャンシャン鳴らすのも楽しいそう。




これは、スピニングバルーン。

付属のストローで空気を入れて離すと、

ブリブリと音を立てながら勢い良く回転します。

ねずみ花火みたいな感じ。

またこのブリブリという音が子供向き。



風船って、子供によっては怖がったりもするんですってね。

でも、うちの豆&ポコは、

風船が割れてもちょっと瞬間びっくりするぐらいで、

あとはゲラゲラ爆笑。

アゲイン~ アゲイン~です。






あと、もうひとつのヒットはこちら↓




『カーム ダウン ボリス』   サム ロイド作


ボリスというモンスターの絵本です。

裏から手を入れて、パクパクさせながら読みます。


豆もポコも大好き。


絵本のシーンの中でボリスの毛をとかしたり、

おやつを食べさせてあげたりするのを豆に頼むのですが、

お約束で手をバクリっとやると、

ゲラゲラゲラギョヘギョヘガハハハハッッですよ。

そんな豆に触発されてポコもボリスに猛突進で大興奮。

最終的には、母子3人でカーペットの上を転げまわって

うがー、ぎょへー、ぎゃはははははははですよ。

カームダウン豆ポコぴゅーこですよ。




あとは、これ↓



禁断の(?)プラレール トーマスバージョン。


日本の姉から贈られたクリスマスプレゼントなのですが、

もちろん豆&ポコも喜んでいるんですけど、

なによりも、母ぴゅーこがはまっております(爆)。


私は女の子らしく育ったので(?)、

電車のオモチャなぞ、この年になるまで見たことも触ったこともなかったのですが、

こうしてはじめて手にして、

レールの上をカシュカシュとリズミカルな音を立てて走る列車を見ていると、


萌え~~ っすね。いやはや。


豆に、毎日「これで遊ぶ~!!」とリクエストされるのですが、


必ず、私が慎重に箱から出してあげて、

豆&ポコが乱暴に遊ばないか近くで監視。

ぞんざいな扱いが始まったら警告。

危険なチャレンジ行為(引っ張る叩く投げる踏みつける分解水没などなど)

がはじまったら、

「大事に遊べないなら、もうおしまい!!」と取り上げ、

大急ぎで箱にしまって棚の上のほうへ。


ほかのオモチャはそうでもないけど、

これは壊されたくないのよ~

パーツをなくされたくないのよ~

でも、すでに箱をちょっと破かれて

ちょっぴり泣けたのよ~~





と、日がな一日、こんなことをして家で過ごしています。



あ~、でも、はやく天気が良くなって、

外で元気に遊びたいものです。

明日も雨ですって。とほほほほ。

記事にするのがずいぶん遅くなってしまいましたが、12月26日で、ポコぴゅーもとうとう1歳になりましたクラッカー



(あっ。何も考えずに大きさを編集したら下に写っていたケーキ切っちゃった!本当は、ポコぴゅー、バースデーケーキを眺めるの図だったんです汗


英国では、12月25日がクリスマスデイ、26日がボクシングデイといって祭日です。

この二日間は日本のお正月のように、家族が集まってご馳走を食べながらのんびり過ごすのです。


そんな12月26日に生まれたポコぴゅー。一歳のお誕生日は、我が家に家族を招いてのお誕生会となりました。

義両親・旦那くんの伯母さん・義姉とシャーロット・義弟と彼女、それに私たち、あわせて大人8人+子供3人のけっこう賑やかなパーティーになりました。全員、前日のクリスマスに顔を合わせたメンバーだったのだけど、まあ、クリスマスデイは義両親の家で義母のトラディショナルクリスマスディナー、この日は我が家で日本の料理だったので、良かったかな。これから、毎年恒例となりそうです。



1stbirthday
奥にクリスマスツリークリスマスツリー これから、毎年、ポコぴゅーの誕生日はクリスマスツリーと一緒だね。



1stbirthday
前日のクリスマスに、まるでサンタの袋を丸ごと独り占めしたかのような大量のプレゼントをもらったにもかかわらず、この日もたくさんのプレゼントをもらってしまいましたプレゼント



1stbirthday
一歳のお誕生ケーキですラブラブ

豆ぴゅーの1歳の誕生日 のときと同じ店の同じデザインです。外側は激甘のアイシングでがっちりコーティングされています。一週間ぐらい余裕で日持ちするので、クリスマスで店が閉まってしまう前に手配してもらいました。



1stbirthday
ハッピーバースデーの歌をみんなで歌って吹き消すマネニコニコ 

今見ると、豆ぴゅーが、興奮しすぎて、熱くなってランニングになっていますね。おっさんみたい。


1stbirthday
豆ぴゅー同様の食欲魔人のポコぴゅー。ケーキも堪能していました。

え?一歳になったばかりでこんなに甘いものをって?・・・・ふシラー二人目、そして英国で育つポコぴゅーにかけられる歯止めはゆるいのですよ・・・。


なにはともあれ、


お誕生日おめでとう ポコぴゅー音譜

これからも、皆の愛をいっぱい受け止めて

すくすく元気に育ってね


母より たくさんの愛をこめて


+++++++++


キノコおまけキノコ



義母のリクエストでチキンカレー(もちろん日本のルー使用っすよ)を作ったのですが、相変わらず一番人気であっという間に無くなりました。日本のカレーのテイクアウェイでもやったら売れるかしら?あとは、巻き寿司とか、鳥のからあげ、サラダ、カナッペなど。


1stbirthday
ポコへのプレゼントとしていただいたトーマスの乗り物が開けられるやいなや、大興奮で乗り回す豆プぴゅー。これ以来、すっかり「俺の新車」扱いです。おいおい。



新年あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします鏡餅


ぴゅー家一同



********


実はこれを書いている今、ウェールズはまだ年が明けていません(爆)

あと、2時間15分ぐらいですかね~。


2007年は、私にとって育児育児育児の年でした。

豆ぴゅー1人を育てていたときも、

「世の中のお母さんってほんとすごい!!

子育てってこんなに大変なんだ~」と実感する日々だったのですが、

ポコぴゅーも生まれてからというのも、

いやぁ、そんな体験を軽く超えるほどの

とんでもなくハードな毎日でしたね~。

たかが育児、されど育児。

体力的にも精神的にもなんども追い込まれてました(苦笑)

何度も、「もうやってられん!!むきょーっっ」となってましたよ。

そのたびに、旦那くんに八つ当たりしたり、

子供のかわいさ&面白さに腰を砕かれ、

泣いて笑って怒って笑って笑って

えっちらおっちらがんばった一年でした。


自分で言うのもなんですが、本当に良くがんばったんですよ。

ぴゅーこのお母さんレベルは確実に5は上がりましたね!


でも、その代わり、育児以外のことは

なにもかも漠然としか覚えていないような年になりました(爆)。


仕事も7月から復帰して働いてたんですけど、

「あー、仕事もしてたっけな。」ぐらいです。

失敗もしていませんが、目だった活躍もしていません。

地味~な平ナースとして、地味~に働いてました。


TVも映画もほとんど見なかった年でした。

どんどん世間の話題に疎くなった私・・・。

芸能ゴシップも人気の番組もさっぱりわかりません。

そんなことよりも、冷蔵庫の中の牛乳の残量と

子供のオムツの残り枚数が気になる日々でした。


ブログの更新もままならずに、

すっかり寂しいブログに(汗)。

アクセス数も坂道を転げるがごとく(笑)。

夜、寝る前にシャワーを浴びているときとかに、

「こんなこと書きたい」って思うのですけど、

一晩過ぎるとさっぱり忘れるんですよねぇ。


お友達と子抜きでごはんを食べたり飲みにいった回数はゼロでした。

外でゆっくりおいしいもの食べたいよ~(涙)

社交したいよ~、くだまきたいよ~~。


自分のための外出や買い物はほとんどしなかった一年でした(苦笑)。

お陰でちょっぴりお金は溜まりました。

無駄使いしないうちに、住宅ローンの繰越返済にでもあてますかね。



と、こういう風に書くと なんだかな~汗な社会的に枯れている感じの一年でしたが、


二人のかわいい男の子に恵まれ、元気いっぱいに育ってくれて、

子煩悩でマイペースな旦那くんと「家族」として愉快なチームを組んで、

毎日毎日、楽しいなぁ、幸せだなぁ、と感じていた一年でした。

とくに、子供ってこんなにも、おもしろくてかわいいものだったのですね。

子供の成長に喜び、感動して、笑って、泣いて

一年を通して豆&ポコに本当にたくさんたくさんたくさんのHAPPYをもらいました。

豆&ポコのお母さんでいられて本当に良かった。


年末から豆もプレナーサリーに通い始めたし、ポコも一歳の誕生日を迎えたし、

2008年は、また育児ステージが変ってくる予定です。

急に楽になるってことは、まあ、なさそうだけど汗

今年もたくさんのHAPPYを感じながら、がんばっていきたいなぁと思っております。


みなさんにもたくさんのHAPPYが訪れますように!


LOTS OF LOVE 


FROM ぴゅーこ

ポコぴゅーが、とうとう12ヶ月、満1歳になりましたクラッカー

いやはやいやはやいやはやいやはやいやはやいやはや、ここまで、ほんと、早かった~DASH!


豆ぴゅーのとき同様、一年間を振り返ったダイジェスト記事と、お誕生日パーティーの様子の記事も別で書くつもりでいますが、まずは、12ヶ月目の成長の月齢カウントです。


食べる

ここ最近、今までのように素直にパクパク口をあけて食べてくれなくなりました。スプーンで口元に食べ物をもっていっても、顔をゆがませてイヤイヤしたり、泣き出したり。・・・・・。あぁぁぁガックリ、来てしまいましたよ、とうとう。あの恐ろしい自分で食べるんだ~むかっむかっの時期到来ですドクロ

豆ぴゅーのときもそうでした。記録を見返すと、やっぱり同じぐらいの時期に、急に食べさせるのが難しくなってきて「どうしたのかしら~?」と思っていたのでした。ど~もこ~もないです。二人目育児の今ならわかります。


食べさせてもらうのはお気に召さないの

自分で食べたい、触りたいの

スプーンを掴んだりお皿に手を突っ込んだりするの

でも、なかなか上手に口に入らないの

だから、ときどき掴んだものを投げてみたりするの

お皿もひっくりかえしてみちゃったりするわけ

ついでに、イライラして奇声をあげてみたりもするの


な、時期なんですよ、一歳って。少なくても豆ぴゅーはそうでした。毎食時、よごれるったらありゃしないし、せっかく作ったものを、投げられたりグチャグチャされたりするのも、母としてはダメージきついんですよねぇ(涙)。うは~。

でも、まぁ、これも成長の一過程。自分でやりたいなら、やらせてあげるってなもんですよ(もうヤケ)。


そんなわけで、食べさせようするとイヤイヤするようになったポコぴゅー。ためしに、お皿とスプーンをもたせてあげました~


↓↓↓


12month
いちごのヨーグルト~


12month
おいち~ラブラブ


9割がた口に入らずに、あっちこっちに飛ばしていましたが、上機嫌でした。この直前まで、口を∩字に曲げて大泣きしていたのですよDASH!やれやれ。


ここ数日は、食事のときにはダミーで空のお皿とスプーンを渡して、それで本人が「食べている気」になっている隙に、介助で食べさせています。おもしろいのが、私がふつうにスプーンを口にもっていってあげても口を開けないくせに、ポコが自分でお皿にスプーンをいれて一生懸命すくっているアクションをしているときは、パックパック口を開けるのですよにひひ はっはっは~、騙されているっ。


母乳はまだ飲んでいます。いまだ、けっこうな量を飲んでいるんじゃないかなぁシラー。2月になったら、断乳をすると家族には宣言してしまいました。なぜ2月かというと、ただの なんとなく です。どうなるかな~。


眠る

先月 は、添い寝&夜乳たくさんベイビーになってしまって、どーしましょーガーン、と思っていたのですが、やっとこさ調整かけました!お隣さん(セミデタッチドなので壁続きの世帯。夜泣きしたら、たぶん、聞こえていると思う。いままで夜泣きで迷惑かけているのが心配だった)が、一週間ほどホリデーで留守にするという機会があったので、その隙に、また集中的にスリープトレーニングを決行しました。おかげさまで、またコットで寝てくれるようになりましたよ。夜7時の入浴のあとにたっぷり授乳→そのあとコットへ。0時前後に泣きだすので、授乳→コットに戻す。朝7時ごろまでスヤスヤぐぅぐぅ寝てくれるようになりました。良かったよー。

昼寝は、たいてい午前と午後の2回、一時間ぐらいずつしています。


遊ぶ

相変わらず、豆ぴゅーとオモチャの取り合いです。豆ぴゅーが楽しく遊んでいると、高速ハイハイでよっていって、オモチャに手を伸ばし奪い、ケンカ。逆に、ポコぴゅーが面白いことをしていると、豆ぴゅーが駆け寄っていって邪魔したり取り上げたりで、ケンカ。もう、二人一緒だと、つねに泣き声や奇声を発していて、うるさくてしょうがないのですが、別室に引き離してもいつの間にか自然とくっついていっているので、なんだかんだ言ってお互い良い遊び相手なのでしょうね汗。ふぅ・・・・。

そういえば、ポコぴゅー1人だけについて、じっくり一緒に遊んであげることがなかなかないので、ポコがどんな遊びができるのか、好きなのか、いまいち良くわからないのですが、まー、毎日、刺激をいっぱい受けながら遊んでいるのは確かです。


その他

伝え歩きや押し車、階段のよじ登りなどはバンバンしているのですが、まだ歩きませんね。1歳までに歩いちゃうかな~?と思っていたのですが、そんなこと全然無かったな。ま、ゆっくりでいいよ、ポコぴゅーくん。

歯も、前回一本生えたっきりで、増えません~。でも、しょっちゅう豆ぴゅーの食べているりんごを奪ってガリガリ齧って食べています。




転がってりんごを齧るの図。

これをやられたあとは、齧ったりんごのカスがあちこちに落ちて、

これも母ぴゅーこ にはダメージです(苦笑) とほほ。