昨日のお弁当です。
鶏胸肉のきじ焼き
炒り卵
焼き明太子
ほうれん草のゴマ和え
きんぴらごぼう
朝きんぴらを作るときは、炒める時間が惜しいので、煮汁にごぼうとにんじんを入れて、強めの中火でが
ーっと煮ていきます。煮汁がほとんどなくなったら、火をとめてゴマ油をからめてできあがり。時短にもなりますし、柔らかく、ややあっさりしたきんぴらになります。
オリーブオイルでもおいしいですよ。
明太子は、オーブントースターで加熱しました。夏場は火を通したほうが安心です。途中でひっくりかえして両面加熱し、完全に火が通るチョッと前でスイッチを切り、あとは余熱で火を通すとかたくなりません。