今回はタックルボックスに眠ってる優秀なルアー達を使っての釣行









ポイントは、よく行く河川
雨の影響で通常プラス15センチ

一つ目は…
メガバスのノイジーキャット🎵
一昨年くらいに大雨の後にナマズやら鯉やらヘラブナやら釣れた強者
ノイジーキャットのラトルは、細かい粒が多めに入った用な感じ
まぁ少なくとも自分は、あまり出さない音
ランガンスタート
初っぱなからめちゃくちゃバイト多数🎵
折り返しを考え深追い無しで釣り進む
スタート地点から300メートル程で
追尾しながら追い食い❗️

来ましたねぇ🎵
50ちょいくらい
フック丸かじりで外すのにてこずりました(;^_^A

さらにランガンしていき折り返し地点で
下から突き上げバイト❗️

外がかりの45くらいかな

折り返し釣り下りスタート地点より少し下流で
壁沿いをリトリーブすると
勢いよく突き上げバイト❗️
ルアーが消し込んだのを確認し合わせを入れる❗️
流雅が一気にしなる❗️
暴れまくるナマズをいなしながら、こっち向いたタイミングで追い合わせ❗️
しっかりフッキングしたのを確認し足元まで寄せてブッコ抜き🎵
おぉ~✴️
久しぶりの60アップ👍️
頭にフッキングしてる((((;゜Д゜)))

リリース動画撮ったけど消しちゃいました…
そろそろノイジーキャットから違うルアーへ
今度はキャタピーJr.❗️
このルアーは、デイ釣行でかなり活躍してくれたルアー🎵
小ぶりな分、着水音が小さい😃
投げはじめて4投目で着水バイト❗️
上がって来たのは40クラスのかわいいサイズ👍️

しっかり針食ってる👍️

キャタピーJr.の優秀さを再び再確認🎵
暫く投げ続けると足元でバイト❗️
ピックアップ寸前だったので魚とロッドが真っ直ぐの状態で真下から引っ張られ
ロッドごと持っていかれそうになった((((;゜Д゜)))
かなりビビったわ💦
ここで全く違うジャンルのルアーに変更
今度は、ナマズ用ではなくシーバス用に買ってタックルボックスに入ってたのを引っ張り出してきてナマズ用にシングルフック仕様に(笑)
スプラッシュテール(ラッキークラフト)
ペンシルの前後にペラが着いているルアー
ケミホタルを着ける穴がないのでラインにチューブを通すか悩んだが…
めんどくさいので却下❗️
とりあえずキャスト❗️
1投目からバイト❗️
ちと装着したシングルフックがデカイかな⁉️
22番のシングルを4本搭載
3投目で着水バイト❗️
また乗らず…
トリプルフックに変更するか悩んだが、めんどくさいので却下❗️(笑)
更に何投かしていると壁にガンガン当てたのもあって、フロントのペラが破損(笑)
リアのみになったが、さっきよりスプラッシュ音が出るようになった👍️
更に何投かすると
足元で再びバイト❗️
合わせを入れる❗️
乗った👍️
重たい💃💃💃
いいサイズ確定の感触❤️
シングルフックなので8割捕れたも同然だが一応用心して近くの陸地にずりあげ❗️
65クラスの太ナマズ😆

タックルボックスの肥やしシリーズ楽しい💃💃💃
また開催します👍️