昨夜もロッド片手に深夜徘徊してきましたよ🎵

仕事が終わりとりあえずローソンへ



これ❗️うまい🍴😆✨

辛い物が好きな人オススメです(*`▽´*)

匂いは、トウガラシです(笑)

もう少し辛くてもいいんですがこれくらいが丁度いいのかもね😉👍️✨



ってことで今回は点の釣りからスタート✨

まだまだ自然が残るポイントで両岸は背丈以上の草が生えているので、必然的に線の釣りがしにくく点の釣りになる河川

流れ込みに着水バイトを狙いルアーをアプローチするが…

無反応…

ストラクチャーの後ろにルアーを…

無反応…

ランガン⁉️していると…

前を歩く鯰人を発見👀

打たれたてホヤホヤかい(笑)


移動🙋


大きく下流に移動しナマズがよく着くポイントへ


ここは、他より少し幅広な流れ込みで草も少なく線の釣りができる😃


まずスレているのを前提に流れ込みの流れが当たる対岸際をリトリーブ

スイミングしてるキャタピーソフトの後ろに引き波が追尾してくるのが見える

おっ❗️

久しぶりなシチュエーショングラサン🎵

そのままのスピードで巻き続けるがなかなか食わない

後り数メートルで足元まで来てしまう

ここで巻きスピードを落としたり止めたりすると必ず見切られるので

更に1メートル寄せてから軽くトゥイッチ❗️

ぼふっ❤️

ケミホタルの灯りが水中を走り出す🎵

スイープに合わせを入れる🙆

が…ルアーだけ帰ってきた(笑)

やっぱり純正ダブルフックでは、乗りが悪いのでリアフックのみトリプルに交換


次は流芯をリトリーブ

流れ込みの前を過ぎて少しすると

ちゅぱっ🎵

ルアーが沈むと同時にナマズが暴れだす❗️

合わせを入れロッドにナマズの重みが乗ると手前に寄せながら追い合わせ👍️

そのまま足元まで寄せてブッコ抜き❗️



リアフックガッツリ❗️


若干細身の60ナマズウインク



上流に戻るか悩んだが、とりあえず1本捕ったので別の河川へ移動🙋


この河川もスレスレリバーなので、ひねくれた釣りスタート❗️


とりあえず斜めアミダ打ちでランガン

冬+αのリトリーブで即反応🎵

ルアーが静かに水中に引き込まれる😃

一気に合わせ一気に寄せて一気にブッコ抜き❤️



またまた60くらいか

リアフックは、皮にひっかかってるだけだがフロントがガッツリ外掛かりニヤニヤ



同じパターンでもう一本追加

このナマズは、60無いくらい


こいつは、前後フック外掛かり(笑)


目ギリギリセーフびっくり

この後、もう少し頑張ったけど反応がなく納竿しましたチーン

キャタピーソフトいいですねぇ✨

ただ…釣る度にボディが減っていく(笑)

身を削ってナマズを連れてくるキャタピーソフトに感謝ですウインク