こんにちは😃


今回は、今までと違って内部のカスタムではなく外装部に手を入れてみました😁


 自分の所持しているマルイのリボルバー通称マリナ…この子は初期型HWのためか…

外装部が剥がれてボロボロになってきていました😅


恐らく、同型の物を所持していらっしゃる方々ならお分かりだと思います😎




この子は以前、手に入れた同じ初期型の物です。

前オーナーが綺麗に使用してたおかげか、そんなに酷くはないですが、マリナはこれ以上にだった印象がありました😭


なので…



今までは…知識など全く無い中、適当に塗って誤魔化していました…😅

何もせず、そのままマッキーペン?で塗ってました…😩


そこで、今回はキチンと塗り直そうと、色々とやり方を調べて仕上げました😆


ヤスリがけを、400番〜2000番まで一通り掛けました😁



仕上げ後の画像はありません…


こちらで…

またまた仕上げました…😅😅




一応ここまでになりました😅


スプレーやブルーイング液などの本格的な塗装まではしてません😅


完全に比嘉とやらを剥がさなくてはならないのですが、お試しと時間の関係もありまして、ある程度落として、塗り直しました😆



上  後期型  マリア

中  初期型  マリナ

下  初期型  予備子


並べて見比べると…


パッと見、悪くないかもしれない…😎



  まとめ

今までは、適当に塗ってたせいか、素手で握るたびに手に汚れ?ススみたいのがよく手に付いてました。またよく剥がれてきて時々重ね塗りをしていました😭

ですが、今は素手で触ってもススのような物は付かなくなりました😁😁

やり直して結果オーライだと思いました😆😆


今後は、コンパウンドで仕上げてどうなるのか楽しみです😊