最近、タナカパイソンことミイナのポテンシャルがメチャい良い事に気がつきました。😅
この間の、"NGマッチ"の時は、5m.10mと射程が短いにも関わらず集団性が良かった事や、サバゲーでも25m〜ぐらいにも関わらず、当てる事ができて、自分でも驚き⁉️の結果が得られました😁
特に、フライヤーは少なく殆ど真っ直ぐに飛んでました😎
そんなミイナですがメンテナンスには殆ど手を入れずにいました😆
折角なので今回はメンテナンス前と後の検証をしました😅
まず気温は25℃ぐらい
弾は0.2g.62m/sぐらいでした😅
距離はお座敷なので、約4.5mぐらいです😅
❌印の所にドットを合わせて狙いました😁
1発はおそらく同一弾痕と思われます…😅
続きまして
メンテ前です😄
分解しました…😅
メンテナンスしましたら、結構⁉️汚れてました😳
パーツクリーナーで、洗浄?してシリコンスプレーを散布しました。
塗り系?より散布系?の方が厚くならないと思いました😃
本来は薄塗りすれば良いのですが…😅
組込みました😁
見比べるとわかると思いますが、気持ちテカッテるように見えます😅
最後に
ん〜🤔…
馴染んだおかげか?初速上がりました😁
弾は同じ0.2g
赤丸はメンテ前
黒丸はメンテ後⁉️になります。
距離は同じです😆
メチャ集団性が上がりました♪(v^_^)v
[まとめ]
今回は、久しぶりのメンテ?をしましたが、ガスタンクの内部までは、手が出せませんでした…😩
本来ならそこまでやるべきなのでしょうが、自分は分解組立の自信がないので、調子悪くなったら嫌なのでやめました😎
結果的に内部機構?部分だけでこんなに⁉️良くなるとは思ってもいなかったです😆
因みに、偶々こんなに集団性が上がった⁉️
と思ったので、この後023gで試射しましたら、集団性は変わらず良くなってました♪( ´▽`)
更に初速を計ったら70m/sぐらいまで出るようになりました😁
初速はおそらく馴染んだおかげと思います…😅
メンテナンスって結構重要な事が改めてわかりました😁
次はマリナかマリアもやろうかな…😅