ビットフライヤーでpythonを使ってビットコインFXを自動売買自動売買してます。
いまも自動売買pythonプログラムはエラーもなくコツコツ売買してくれてる
4月の勝敗は15勝15敗だった。
直近30日間の取引高は
32億円となった。
■4月の主なプログラムの変更点やその他の活動■
急騰急落じに静観できるように、急騰急落時ゆっくり取引機能を追加
勝敗をLINEに自動送信させてたけど、うざいので停止。
twitterのAPIが使えるように申請した
さて。。。
プログラムの設定をすこしいじろかな。
■■■■今回のというか。毎回のテーマ。■■■■
勝敗を増やす。
勝ちの時の利益を増やす。
負けの時の損失を減らす。
■■注意してること。■■
設定値を変えたら一定程度テストをする。
勝敗に一喜一憂しない
ではさっそく。変更
やりたい企画を勝手に妄想して自動売買システムに独自の解釈を盛り込みすぎたので
いじくれる設定値が山ほどできた。
損切に影響する値■遅い→早い■
取引間隔に影響する値■遅い→早い■
証拠金維持率に影響する値1■遅い→早い■
証拠金維持率に影響する値2■広い→狭い■
言葉で説明するならば
損切しないでボケーっとしてるなら、
さくっとあきらめて次を仕掛ける。
欲張りすぎないで対象範囲を少し狭める
といった感じ。
実務としては数字を4つ変えるだけ。。。
では早速。いったんプログラムを停めて。
■ctrl + c●ぽちっとな。
再スタート。●ぽちっとな。
さらさらささら~。ビットフライヤーのAPIも今はスムーズに応答。
では、あとはほったらかし。。
■今後の観察予定■
1日やってやばくなさそうだったら。そのまま。
3日やってやばくなさそうなら。そのまま。
7日やって勝敗や損益をみて継続するか検討。