ビットフライヤーでpythonを使ってビットコインFXを自動売買自動売買してます。

 

4月1日当日の収支は黒字になった。めでたい。

 

今日は収益を気付いたときに、手で記録していたのを

pythonで自動で記録してれるプログラムを作ってみようと思った。

 

これによって、どんな感じで黒字になったり、赤字になったりするのが少し見える化できるかな。

そんな期待をしながら。早速グーグル検索

 

ふむふむ。すこーし理解。

なるほど。

 

 

ファイルを開く。データを書く。ファイルを閉じる。

 

ファイルオブジェクト = open(ファイル名, "モード", encoding = "文字コード")
ファイルオブジェクト.close()
ファイルを開いて、その結果を、ファイルオブジェクトとして自分で名前をつけて。
この名前を用いて、ファイルへの書き込みを行うのね。。。

モードは3種類。
“w”新規作成(同名のファイルがあれば上書き)
“x”新規作成(同名のファイルがあればエラー)
“a”追記(同名のファイルがあれば末尾に追記)

 

なーるほど。。コマンドプロンプトで試してみよう。。

ファイルを開いて、日付、時刻、損益を書き込む。ぽちっとな。

 

では、ファイルを開いてみて。。ぽちっとな。。

よかた、できてる。。

 

これで損益の履歴が記録できるようになった。

 

実際はcsvで保存してエクセルでグラフでみてます。