ビットフライヤーでpythonを使ってビットコインFXを自動売買自動売買してます。

 

今までは使えていたのに、急にビットフライヤーのAPIがおかしい。。。

決められた送信間隔内で決められた送信回数より少ないAPIリクエスト送信回数なのに

userあたりの回数がダメよとサーバーに怒られていた。最近。。。。

 

今現在はビットフライヤーのAPIがさっくさく。ぴぴぴぴーっと。

『child_order_acceptance_id』がかえってくる。あー快適。。。

 

きっと今回のメンテナンスでいろいろ改善したのだろうか。よかったよかった。

 

早速、上記の怒られ対策として、送信回数を減らし。さらに送信間隔を長くしていたので

少し元に戻すことを試してみよう。。

 

APIの送信回数はそのままに送信間隔を180秒から120秒へ試してみよっと。

 

ぺこぺこぺこ ← pythonをメモ帳で直す音。

 

ctrl + c で動いてるシステムをまず止めて。 再稼働。ぽちっとな。

 

数時間でAPIリクエストがはじかれて帰ってこないことを祈ろう。

今のところ快適。。。