ピアノが上達する為に 最低限必要な環境とは | 「個々の能力を伸ばす」 ~ トリニティ ピアノサロン 高井戸 ~

「個々の能力を伸ばす」 ~ トリニティ ピアノサロン 高井戸 ~

◆高井戸のピアノ教室
 ピアノ&リトミック
 個性に合わせたレッスン
 大人のピアノ
 スモールステップで丁寧に指導
 
◆高井戸 浜田山 八幡山
◆ピアノ教師/カウンセラー/ヨガ講師

【杉並区】高井戸東小学校からすぐ
MAIL: trinitypianosalon@gmail.com

***************

スマートフォンでご覧の方へ】

トリニティでのピアノレッスンやワークショップについては「ブログ情報」らご覧になれます。

トリニティでは、ピアノの生徒さんを募集しています。無料体験レッスンは随時受け付けています。お気軽にお問い合わせ下さい。

trinitypianosalon@gmail.com

またはブログ情報(トップページ)のお申し込みフォームからお申し込み下さい☆

***************


こんにちは♪ トリニティのmikiです。

私がピアノを教えてきた中で、

15年前頃からでしょうか、↓の例の様なお問い合わせをしばしば頂くことがあります。

【例】いろいろ他にもやっているので忙しいのと、家にピアノが無くて練習出来ないので、レッスンに通うだけでピアノを上達させたいです。レッスンは月に2回くらいでお願いしたいのですが。(4歳児)


この↑の文章の中には、

↓の3つの事項が含まれています。

1.ピアノ(またはキーボードや電子ピアノ)が無いので練習出来ない
2.ピアノを上達させたい
3.月に2回のレッスン希望

1と3は、ピアノの有無やレッスンの回数といった、物理的な内容です。

2は、希望であり、求める結果ですね。


「ピアノが上達する」為には、簡単に言って2つの条件があります。

1.ピアノ専門の先生から定期的にレッスンを受けること
2.練習すること

↑の2つがの項目が揃ってはじめて、「上達」が期待できるようになります。


レッスンでは、テクニック、表現、気持ちのコントロールやコミュニケーション、

他に、礼儀、常識、見る力、聴く力、忍耐・・・などなど

様々な内容が、意図的に組み込まれています。

ピアノを弾く事以外にも、先生は多くの事を計算しながらレッスンしています。


小学校就学前の3~5歳の場合、春休みや冬休みなど、

約2~3週間レッスンをしない→ほぼ練習もしない

という期間で、ほぼ2~3ヶ月分逆戻りしてしまいます。

そのくらい、1回の30分ないし40分のレッスンは、

簡単な様に見えて、実は中身があるものなのです。


その毎週のレッスンの積み重ねと、

さらにその間の日々の練習(せめて1日1回は弾く、習ったところをおさらいする、宿題を見ておく)

を続けて行った後の、半年ないしは1年先で

それなりの「上達」という結果が、実感として得られるのです。


ズバリ、簡単に言えば、

3日弾かなければ、3日分戻る(つまり6日分後退する)

1週間弾かなければ、1週間戻る(つまり2週間分後退する)

いうことです


最初に例に挙げた様なお問い合わせで

もしも「どうぞいらっしゃい」とお返事させていただいたとしても、

いつまでたっても上達は得られないので、

つまらなくなって辞めてしまう、

大人になってからも

「なんか昔ピアノやらされてたけど、面白くなくてすぐヤメた」

など・・・(↑よく聞きますね、これ)

ご本人にとってとても悲しい結果となってしまうでしょう。


「ピアノにばかり時間をかけられない」という事もあるかと思いますが、

人間というのは忙しいほど効率良く動く生き物だったりします(笑)

お子さんの為に最低限の環境を作ってあげた上で、

小さな頃(4歳~15歳)にシッカリと毎週レッスンを受けて、

毎日きちんと練習しておきましょう。


「ピアノを習う事の効果」と共に、

「ピアノを弾くことが出きる楽しい人生」

を得ることが出来ますから♪