アルバム 『MICHAEL』 が手元に届いてから、
聴きながらブックレットの歌詞と解説を読んだり、
オリジナル歌詞を見たり、
マイコー手書きのメモを舐めるように見たり…
瞑想にふけったり…
そんなんで
シャイニもザバラも全然チェックできていません!(^_^;)

あっっ! そういえば エプエクスも…(-"-;A
それくらい夢中になってます!!((◎д◎ ))
またマイコーにROCKされちゃいました★
この10曲を何周もしてる…
とはいえ、まだまだ聴き込んでないので、この時点で感想を書いていいものか…
って感じだけど… 一応書いとこ!(´∀`)
ただのヒヨッコの感想で自己満足です

※また文字ばっかりでツマラナーイ記事のはじまりはじまり~~
(おヒマな方はおつきあいくださいませ(´∀`)

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
…まず… この間も書いたけど、このアルバム
期待:不安 50:50 でした。。
不安だったのはなんと言っても、総監督のマイコーがもういないから。。
だけど仕事をしたのはマイコー本人だから期待もしていた。
そんな不思議な気持ちでCDを再生しはじめました。
1曲目は Hold My Hand
(動画お借りします)
発売前に公開されていたので、MVも観てたのですが
エイコンの曲だなぁ~ っていう感想くらいしか無かった(^_^;)
あらためて収録されてちゃんと聴いてみると
マイコーのよく伸びた声とか、シンプルなメロディーが心地いいです。。
Hold my handにホンワカしていると次は ハッとさせられる
Hollywood Tonight
カコイーーー!!!(((( ;°∀°))))
イントロのミステリアスなボーカルにゾクゾクするのも束の間、
ガツン!と殴られたみたいに来てくれるビートと、
マイコーのBeatBoxing…。
コーラスのところも、すぐ口ずさめるような、ノリの良い曲!
歌詞もストーリー仕立てになってておもしろい!★(°∀°)b
Keep Your Head Up
http://www.youtube.com/watch?v=VAJaxbvcDa8
歌詞を読むと すごく真っすぐなメッセージソング。。
じんわり染みます。。
多分、いつかこの曲に泣かされる日が来る。。(^_^;)
ここで改めて、マイコーの歌に上手さに感動…(*´∀`)

…と、ここできき覚えのある曲が~~

(I Like) The Way You Love Me
デモ段階でアルティメットコレクションに収録されたこの曲を
マイコーは結構しつこく(笑)リテイクしていたらしい☆
かなりお気に入りだったのかな。。
電話?ボイスレコーダー?みたいな マイコーの声から入るイントロも良い~(´∀`)
穏やかに流れる大きな川みたいな、
なんかすごく落ち着くんだけど進んで行くみたいな
心地良い曲だなぁ…(´∀`)
Monster
デンジャ期あたりから、マイコーは楽曲に
マスコミやゴシップに対しての憤りとかを表現していくけど…
HIStoryのDisk2とか、Blood On The Dance Floorとかはそういう曲が多くて、
正直あんまり聴きたくなくて…(;´Д`)
INVINCIBLEでもPrivacyとか。。カッコイイんだけどさっ
この曲もそういう感じかと思ってたけど、予想外にもPOPな仕上がりで

そういうマイコーの曲らしさを上手く生かしつつ、もう楽しんでる感じ。。
Best Of Joy
マイコオォォォォ!!!!・°・(ノД`)・°・
… やってくれましたね …
目頭がアツくなりました。。 個人的にすごく好き!!この曲イチバン好きかも★
なんか、心がふるえるメロディーというか。。
何より美しいコーラスワーク。。
ブックレットの解説(西寺さん♪)によると、この曲がレコーディングされたのは
あの裁判騒動の辛い時期だったとか。。
なのにこんなに穏やかな曲が生まれるなんて。。
マイコー曰く
メロディーは古代よりずっと天にあり、花のように摘み取られるのを待っている
らしい(*´Д`)=з

マイコーは天にあるメロディーを摘み取ったのかぁ…
天にあるメロディーって言っても過言じゃない、美しいメロディです。。
(つべの音、収録されてる音より高いよ~(ノω・、)
誰の声?って感じになっちゃってる

で、あの疑惑の
Breaking News
最初に公開されて、マイコーの声じゃない!って騒ぎになったBreaking Newsですね。。
これまたMonsterと同じコンセプト?
だけどコチラも、自分の名前を入れたり、もう楽しんでる感じがします。
こういうふうに切り替えられるのってスゴいなぁ。。
そうとうメンタル面が強くないとできない技かと…。。
マイコーはホントに強い精神の持ち主だなと思う。。
だから、メディアが正しいことを伝えようとしなかった
あきらかにおかしい裁判でも、全部無罪を勝ち取ることができたんだよな…と。。
歌詞を読んで、また気に入りました★
サビのところ。。
僕が恋に落ちてなにがそんなにおかしいの?
一体どんな怪物を想像してるの?
それとも、寛大な僕がどうかしてるのかな?
たしかにマイコーは寛大すぎるとおもうよ…σ(^_^;)
(I Can't Make It)Another Day
Lenny Kravitzとのコラボ曲。
ロックな感じがカッコイイ★シャウトするマイコーの声がまた聴けて嬉しい(^ε^)♪
Behind The Mask
いろいろゴタゴタありまして、
今までお蔵入りになっていた曲がやっと日の目をみたという。。
日本人にとって誇れる曲のひとつかも…!!
坂本龍一さんアリガトウ(´∀`)笑
この機会に、YMOのオリジナルバージョンとか、
Eric Clapton、Greg Phillinganesのバージョンも聴いてみました。
behind the mask 1980/YMO
http://www.youtube.com/watch?v=u2VqMaA8mX0
YMOかっけーな(°Д°;≡°Д°;)
ワタシが生まれる前からこんなCOOLな音楽を
日本でやってる人達がいたんですねッ!!!
この近未来な感じタマラーン

でもやっぱマイコーバージョンが良いかな…( ´艸`)

マイコーファンなんでね…

ワタシの大好きなアナパーとか、キャプテンEOの頃の感じ
Behind The Maskをベースにしてるんじゃないか?と 聞いただけで嬉しくなっちゃう

ライブの歓声とか、コール&レスポンスの音とか入っててスゴく気に入った!!( ´艸`)
そしてなにより、最後らへんのマイコーの高音!!
ビックリ…(((゜д゜;)))
あんな高い声出せるんだね…!
胸がアツくなりました

で、最後10曲目はMuch Too Soon
なんか… Benを聴いてる感覚になりました。
僕は早く大人になりすぎたのかな
って歌詞。。
短い曲で、穏やかなメロディーだけど 深い…。。
あーあ、書きすぎた!ヘ(゚∀゚*)ノ何時間かかってるんだ

全然まとまってないし!!
…感想を要約しますと、
思ってたより良かったからみんな聴いてみてね★(^Q^)
ってことです!! 笑
2分くらいで全部聴ける動画もありましたー★
せめてこれだけでも… ( ´艸`)
さて!!寝なきゃ!(^_^;)
長々と失礼しました~~
