自由を我等に | Untitled



自由を我等に(’31)フランス国旗


監督は、ルネ・クレール


大量生産の時代に生きる窮屈さを皮肉っている作品であります。

トーキー映画でありながら、サイレント的であり、ミュージカル的でもある。


※トーキー映画 = 映像と音声が同期した映画のこと。
 音声が同期した映画が一般的な現在では、あえて「トーキー」と呼ぶことはない。

$ちょっと!あなたが食べてるの消しゴムですよ!-fvgav

ルイとエミールは脱獄を計るがあと一歩のところで発見され、ルイ1人だけが脱走に成功する。

娑婆に出たルイは商才を発揮しレコード会社の社長にまで出世。一方、遅れて刑務所を出たエミールは工員になるが

そこの社長がなんとルイ。2人は再会を喜び合うが・・・・


ルイが逃げて、自転車を拝借するのですが、自転車競技のゴールに着きチャンピオンになってしまったのは笑いました。

ただ、ドタバタ喜劇のノリに、気後れしてしまった感が多少ありましたが、まあそこは温かい目で

$ちょっと!あなたが食べてるの消しゴムですよ!

工場のベルトコンベアの流れ作業で、エミールがひとつ作業遅れたもんだから、流れない作業の光景なんかいいですね。

実は、このシーン、5年後にチャップリンが 『モダン・タイムス』 で、そっくりそのまま使ってしまい

盗作騒動まで発展したらしいですが、クレール監督は


「私はいつもチャップリンの盗作をやっています。この映画の2人の男もチャップリンです。チャップリンこそ私の師です」


あの、さっきの、ドタバタ喜劇のノリに、気後れしてしまった・・・・のくだり、取り消します(笑)


ミュージカルシーンでは、

「どんなにお金持ちになっても、何より欲しいものは自由だ。金なんかなくっても自由があればいい」


肩の力抜いて、ゆっるゆるな感じで楽しめる映画です。



ベネチア国際映画祭金獅子賞受賞作

→ ベネチア国際映画祭受賞作


※参考 Wikipedia


刑務所仲間のルイとエミールは、共に脱獄を試みるがルイだけが成功する。ようやく刑期を終えて出所したエミールが働き始めた場所は、出世したルイが社長を務める巨大な工場だった。
自由を我等に [DVD]/アンリ・マルシャン,レイモン・コルディ,ポール・オリヴィエ

¥5,040
Amazon.co.jp