人に情けをかければ、自分の身に良いことが返ってくるよ

この言葉も「徳をつむ」ってことに繋がりますよね?
徳をつむ、と言うことについて、パワーストーンジュエリーデザイナーの松田由真さんが素敵なブログを綴っていらっしゃいました

こちらです

「こうしてあげたのに」
「いつもこうしているのに」
って言う感覚、私にも覚えがあります。
こうしているのに、他の人はやってくれない。とか。ついつい、思いがちだったりするのも、わかるっ

でも、本当に自分の意識を引き上げたいなら、もっとポジティブに行動しなきゃだねっ

以前、「わたしはこうしているのに、あの人は同じようにしてくれない」とか
「本当は他人のためにこうするの、大変なんだけど」とか
そんなことを言っていた人がいて、私はその話を聞く度、気持ちが塞ぐような嫌な気分になったものです。
それって、結局「こうしたら、他人から良く思われるに違いない」って言うエゴであったり、見返りの感情だったりするんだものね。
見返りを求めず、自分も他人も気持ちよく楽しく嬉しくなるようなことを心がける。
そう言う前向きな気持ち、忘れないでいたいです
