先月寿退社した後輩の送別会を遅ればせながら開くことになり。
今日、後輩と会社帰りに結婚のお祝いと送別を兼ねたプレゼントを選びに行きました。
「結婚するんだから、夫婦茶碗とかがいいよねぇ~」
なんて、短絡的思考の私たち(笑)
ネットで調べたら、会社の近所に「宮内庁御用達」とか言う陶器屋さんがあるのを知って、いそいそと出掛けていったのです。
店内には私たちにも手に取りやすい価格のマグカップから、ええっ!?と目を見張るようなお値段のお皿まで。
お店の方にも「結婚のお祝いなんですが……」と相談に乗って貰い、最終的に大酒飲みな彼女とご主人へ、清水焼の酒器を一揃え、購入しました
暖かみのある白い陶器はシンプルだけど、とっても素敵v
プレゼント用に梱包して頂いている間、暖かいお茶まで出して頂いて。その心遣いにお茶の所為ばかりでなく、胸がほっこりとしました
それで、こちらのお店、レジの後ろにとってもパワーのある仏様の絵があって……。(お釈迦様だと思うんですが)
この絵が、なんだかどぉぉん!とすっごい力で押し寄せてきたのですよ!
見つめてるとぱあああて目が覚めるみたい!
グラウンディングの練習しようが、エンジェルカードを引いてみようが、感じる力はまだまだぜーんぜんな私にも分かるくらい、とりあえず力強い!って思えたので。
梱包してくださっていた女性の方に「この仏様の絵、とってもパワフルですね!!」って思わず言ってしまいました
描かれた方はつい最近、お亡くなりになられたそうなのですが。
その後、スピリチュアルなことに興味がある、と仰るこのお店の女性の方と、ちょっとだけスピリチュアルなお話をさせて頂いたりしました。
そうしたら、住んでいる場所が結構近いことが分かったり(笑)して。
素敵なお買い物が出来た以上に、素敵な時間を過ごすことが出来ました
これもご縁なのかなあ、と思うと、とっても有り難い気持ちでウキウキです
そうそう。それからお店のちょっと奥に、いつも使っているマグカップの5倍くらいするお値段の清水焼のマグカップがあったんですが。
とっても軽いのに手にしっくりと馴染む感じがして、しかも色彩もあざやかで、超好み~!
いつか、あんなマグカップでお茶を飲めたら幸せだなあ~って後輩と話していたところ。
お店の方からのマメ知識。
100円ショップのお皿とかはいいかもしれないけれど、直接口を付ける湯呑みとかマグカップは、100円ショップとかのは止めた方が良いですよ、とのことでした。
原材料として使われている土だとか、結構状態が悪いものが多いそうです
へええ~!と感心しきり。
安いからこれでいいや~!って使うのもアリかもだけど。それだけでもやっぱり良くなかったりするんですねぇ~。
本当は、自分で気に入って「これ!」って思ったモノを、長く大切に使っていければ、いつもウキウキと楽しく嬉しく居られるんだもんね!……って、これは身体の為ばかりじゃなく思いました