昔話、マスコミになった日(浦和競馬)
最近とんと出かけていないけれども、
今回ご紹介するのは、浦和競馬場。
住宅地の真ん中にある小さな競馬場です。
都心にある南関東の中では一番地味かもですが
なかなかにがんばっています。
昔話ですが、ここで記念に写真をとろうとしたら、
きちんと申請してくれとのことで手続きをした結果、
報道の腕章をつけて場内をうろつきまわることになったことがあります。
私はここで、ただのギャンブラーから報道関係者に昇格?を果たしました。(*^▽^*)
その当時、写真をとるなと注意されるところもある中、しっかりとした
対応ではありましたが、JRAでは自由に写真がとれたので
違和感もありました。今はどうなのでしょうか。
で、その報道関係者が撮影したのがこの写真。
ダメダメですがご容赦を



地方競馬は、手作り感があって、のんびりゆったりと馴染めるところがあり
JRAとはまた違う雰囲気が楽しいです。またそのうち行きたいですね。

今回ご紹介するのは、浦和競馬場。
住宅地の真ん中にある小さな競馬場です。
都心にある南関東の中では一番地味かもですが
なかなかにがんばっています。
昔話ですが、ここで記念に写真をとろうとしたら、
きちんと申請してくれとのことで手続きをした結果、
報道の腕章をつけて場内をうろつきまわることになったことがあります。
私はここで、ただのギャンブラーから報道関係者に昇格?を果たしました。(*^▽^*)
その当時、写真をとるなと注意されるところもある中、しっかりとした
対応ではありましたが、JRAでは自由に写真がとれたので
違和感もありました。今はどうなのでしょうか。
で、その報道関係者が撮影したのがこの写真。
ダメダメですがご容赦を



地方競馬は、手作り感があって、のんびりゆったりと馴染めるところがあり
JRAとはまた違う雰囲気が楽しいです。またそのうち行きたいですね。
