田舎館場外(現ウインズ津軽)
もう10年以上前、弘前城をみました。
ついに…といった感じでした。中にある公園の広いこと。

そして近くの場外馬券売場にも行きたかったので
弘南鉄道にのって田舎館という駅を下車しました。


その名の通り田舎で静かな道を10分ほど歩いて
ついた先がテレトラック津軽(現WINS津軽)

そのときの馬券がこれ(*^▽^*)

とはいってもこの周辺には、道の駅とか弥生の里といったテーマパーク、その周囲の公園
と施設が一杯あって、散歩してて面白かったです。
田舎館は意外に歴史のある場所です。
このとき馬券売り場で写真を撮ろうして注意されたのは、ちょっと不満でしたが
そして弘前駅前にもどり、バスのりばの前でなぜか怒りながら案内している人に
従いバスに乗り込み盛岡に向かったのを覚えています。
怒りながら案内していた人。すごかったなあ。
ちょっと思い出したので書いてみました。

ついに…といった感じでした。中にある公園の広いこと。

そして近くの場外馬券売場にも行きたかったので
弘南鉄道にのって田舎館という駅を下車しました。


その名の通り田舎で静かな道を10分ほど歩いて
ついた先がテレトラック津軽(現WINS津軽)

そのときの馬券がこれ(*^▽^*)

とはいってもこの周辺には、道の駅とか弥生の里といったテーマパーク、その周囲の公園
と施設が一杯あって、散歩してて面白かったです。
田舎館は意外に歴史のある場所です。
このとき馬券売り場で写真を撮ろうして注意されたのは、ちょっと不満でしたが
そして弘前駅前にもどり、バスのりばの前でなぜか怒りながら案内している人に
従いバスに乗り込み盛岡に向かったのを覚えています。
怒りながら案内していた人。すごかったなあ。
ちょっと思い出したので書いてみました。
