鎌倉散歩(頼朝のお墓)
北鎌倉から八幡宮まで下りてきました。
昔、東京から小田原まで自転車でいったときに通った道です。
よく覚えています。
八幡宮では七五三で着飾ったお子さんがちらほら、おじいさん、お父さんは
写真を撮りまくっています。(*^▽^*)

その八幡宮を過ぎて5分ほど歩くと
源頼朝の墓がひっそりと佇んでいます。
といっても下の公園では子供が遊んでいてそれを見守るお母さん方がいっぱい
静かではありませんでしたが…
噂の「公園デビュー」の舞台をみたような気がします。(*^▽^*)

それから鎌倉の駅方向に向かおうと歩くのですが
大通りを歩いてもつまらないので適当に路地に入って散策
途中で「大沸次郎邸」などがあって意外な発見。
テレビでもいってましたがこういうのも鎌倉の面白いところ。
おかげで飽きずに歩くことができます。

昔、東京から小田原まで自転車でいったときに通った道です。
よく覚えています。
八幡宮では七五三で着飾ったお子さんがちらほら、おじいさん、お父さんは
写真を撮りまくっています。(*^▽^*)

その八幡宮を過ぎて5分ほど歩くと
源頼朝の墓がひっそりと佇んでいます。
といっても下の公園では子供が遊んでいてそれを見守るお母さん方がいっぱい
静かではありませんでしたが…
噂の「公園デビュー」の舞台をみたような気がします。(*^▽^*)

それから鎌倉の駅方向に向かおうと歩くのですが
大通りを歩いてもつまらないので適当に路地に入って散策
途中で「大沸次郎邸」などがあって意外な発見。
テレビでもいってましたがこういうのも鎌倉の面白いところ。
おかげで飽きずに歩くことができます。
