こういう考え方もありますが
チャーリー・シーンからウォール街が学ぶべき教訓
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aHrqErd3JPAE
ま、この人は要するにネタになる人だから使えば儲かるのに首にするなんて
おバカさんといっているわけです。
もともと奇行というか、自由に生きている感じのトラブルおこしまくりの
人だけにまたかという印象しかないんですが。
セレブというか人気の芸能人がトラブルをまた起こしたんだなあといった
印象です。
この記事の人は儲かるのだからいいじゃないかという意見ですが、放送局
自体に傷をつける可能性・リスクを回避したんじゃないかということは
気付いていないのだろうか。
つまり、一時的に短期に儲けるのならいいかもしれないが、こういう場合、
長期的にはマイナスかもしれないとは考えないのだろうか。
また、話していることもそうかもしれないが限度ってあると思いますし。
結局、こんな人ばっかりだったから、リーマンショックがおきたんじゃないかな
なんて邪推してしまいました。