ブログネタ:ネットなしで生活できる?

なしでも生活できる…?
実際のところ、便利なので手放せなくて今じゃスマホまで
もっている自分が何を言っているんだという話なのですが
ネットは、遠くの知らない人と話ができたり、
調べものもでき、買い物もできる便利な世界。
それひとつで電話、FAX、手紙であり、お店にいったり
図書館だったり、コンサート会場にもなったりする。
よく考えるとすごい空間です。(=◇=;)
でもそれは、逆に考えると電話であり、図書館であり、お店って
ことにすぎないとも言えるし
ただ、ちょっと便利でないってだけです。
なしでも生活はできそうです。
でも世の中のインフラがもう、ネットを前提に設計され始めた
今、これがないとサービスが受けられない現実があるので
もはや、電気やガスのようなもので
便利だから手放せないものになっているような気がする。
自分が江戸時代とかにいったら火をつけるのにマッチが手放せなく
なるであろうように
結局…
「なし」でも暮せるんでしょうが、
都会のぬるま湯に浸かった自分にはもはやなしでは生きては
いけないものになってしまったようです。
でもこれどうやって判定してるんだろう。?

All About 「メンタルヘルス」知っておきたい依存症のメカニズム