こんにちは




息子氏、熱性けいれんで一昨日の夜中病院へ




18日の夕方なんだか体が熱くて熱測ったら39.2℃
時間は18:15で行きつけの病院が終わるのが18:30



急いで電話してダッシュで向かいギリ間に合う



その時検査してもらってインフル、コロナではなかった


ひとまず咳と鼻水が出るからその薬と、夜中怖いので坐薬の解熱剤をもらい帰宅



夜ご飯はいつも通り完食



夜はシャワーだけにしておいてそのまま早めに寝かせたんだけど、やっぱりしんどいのかちょこちょこ目を覚ましてしまって




22:30頃坐薬を入れる




日付変わって19日の夜中3時、また目を覚ましてしまってお茶を飲ませてトントン


その時一応1番小さい電気?をつけた
(この時電気つけて本当によかった)




息子眺めながらトントンしてたら、様子がおかしくなり
すぐに熱性けいれんだと思って、動画を撮り始め体を横に向ける


夜中だったけど大声で旦那氏呼ぶ(息子の風邪?が移りそうとか言って隣の部屋のソファで寝てた)




声かけして動画撮ってたら唇と耳が青くなってきてしまい、焦って救急車呼ぶ

ネットでは救急車呼ぶ事に賛否両論ある事を知ってたけど、目の前で息子の唇と耳が青くなっていく様子見てたら気が気ではなくなってしまい、、




119した電話が救急車つく直前まで電話繋いでてくれて、いろいろ指示を出してくれてて



唇と耳が青くなってきてしまったと伝えたら、顔横に向けたまま心臓マッサージと言われ、、
まさか自分の息子の心臓マッサージするなんて、と思い指3本で心臓マッサージする



救急車待ってる間凄い長い時間に感じた



息子は救急車が着く直前にもぞもぞ動き
唇と耳の色がましになる



病院に着き状態も回復してたから、このまま帰宅でいいと言われる
もしまた24時間以内に痙攣したらその時は入院と言われる



夫は車で病院に着いてきたから、そのまま3人で帰る
戻ってきてチャイルドシートの上でまた痙攣?ぽい動き
夫が気付いたから自分はあまり見れてないんだけど、すぐ助手席から降りて息子のとこ行ったら、割とすぐ落ち着いてた




けど24時間以内にって言われてたから、そのまま電話しながらまた病院へ


入院という流れ


病院で40.2℃更新
ほんと変わってあげたかった





基本的に病室以外の付き添いは1人だから、私が息子について、夫には必要なものを家に取りに行ってもらったりしてた



けどなんだかんだ夫もいて良いよって言ってもらえて2人で見てた



検査してもらってパラインフルエンザって言われた
よく聞くインフルとはまた別物で風邪の一種だそう



風邪で40℃近くなんて出ると思ってないし、息子も初めての経験だからかなりしんどそうで、見てる事しか出来ないから嫌になる、、







残念ながら個室は空いておらず、大部屋

けど他の子の泣き声とか気にせず寝てくれたりしてたから良かった



点滴とかいろいろ繋がってるのが嫌みたいで、阻止するのが大変だった、、

何回か取れてしまったけど、、

まあ当たり前に嫌だよねそんなの付けてるの大人でも嫌なのに





入院した日も39℃台をキープ




看護師さんが氷枕をこまめに変えてくれてありがたかった




病院で出されたご飯はほとんど食べず、、




夫が買ってきてくれてた食パン食べてたな





2日目の朝平熱に戻り、そこから平熱キープ




退院




私も息子もお風呂入れてなかったから、帰宅してお風呂入って凄くさっぱり




退院してから結構咳が出てて可哀想過ぎる、、




早く治るといいな


タイミング的に私が通ってるクリニックの託児で移ったんかな?とか勝手に考えてしまい、また預けるのが嫌に、、



けどまあ預けるけど、、

今度は夫も一緒だから息子は義父母が見てくれるからありがたい




ほんともう二度と起こらないで熱性けいれん

どこかで自分の息子は大丈夫だろうと思ってたけど、そんなこと無かった、、

熱性けいれんが起こった時の動画snsで見たりしてて良かった

(救急車呼んでしまったが、、)