問題となっているのは、夫の高城氏が持ち込んだ「折りたたみ式電動自転車」を沢尻が乗り回したことだ。
この自転車はモーターによってペダルをこかずに走行できるもので道交法上は原動機付き自転車に分類され、公道で使用の場合は、ナンバーの登録やウインカーの装備が必要なのだ

(以下引用)
2人がこのフル電動自転車を楽しむ模様がTBS系のワイドショー番組「ひるおび!」で独占放送された。
高城氏に「アクセルこっち」などと指導を受けた沢尻は、カメラマンに対し「ひくよ、マジで。どかないと」と“ガン”を飛ばした後、うまく自転車をこぎ始め「楽しい~」と、アクセル全開でそのまま走り出した。ピンクのキャップをかぶった沢尻は“ノーヘル状態”でフル電動自転車を満喫
ところが、これを見た視聴者からTBS、鹿児島県警名瀬署に「あれは道路交通違反ではないのか」との電話が殺到事態を重く見たTBSの制作サイドが、その一部始終が収められた映像を「お蔵入り」とした。
また、所轄の名瀬署は「問い合わせはあった。ただ『テレビで見た』という情報だけでは、証拠としては不確か
通常、警察では、警察官が現場で現認(警察官がその目で、現場で確認する)しなければ、警告、摘発などはできません。
現在、現場がどこだったのか、その電動自転車がどういうものだったのか、調べています」と本紙に回答した。
捜査が進めば、当然、フル電動自転車に乗っていた沢尻本人にも、任意で事情を聞くことになるだろう。

今日発売のスポーツ紙の発表で、2人が警察から事情聴取を受けていたことがわかった。
社会的に影響のある人なのだから、何をやっても目だってしまうし、その辺は本人たちが一般人以上に気をつけなければ・・・。


無修正