このリードって何?? 初めてみた! 実は、犬の身体に優しいよ♪ | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬のケアが得意です^^

シンギングボウルという

癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^

 

 

ライン式アカウント(ライン@)始めました!

ぜひぜひ、お友達登録お願いいたします^^

 

友だち追加
 
10月30日のリードの使い方の講座、
残席少なくなっております。
お早めに^^
お考え中の方はご連絡くださいね^^
 
リードの講座ですが・・・
 
テリントンTタッチでは、
身体と心のバランス、というものを
とても大切にします。
 
ひっぱる子は、
身体のバランスが崩れているので
ココロのバランスを崩しがち。。
 
身体を調えると、
周囲の苦手や、不得意に対して
なんらかの反応が変わってくるかもしれない・・・
 

 

 

見ると、

背中と胸の前に

リードがついているでしょ?

 

こんなものを使います。

 

ん???

なにこれ???

 

そう、あまり見慣れないハーネスとリード。

 

でもね、この動画でも落ち着いて歩けるようになっていると思いませんか?

 

ちょっとした合図で、

あ、身体のバランス崩れてる!

って犬が理解するので、

そうすると、

身体に無理のない姿勢で

歩くようになるです。。。

 

多くの場合は、

首輪かハーネスとリード

と接点は1か所ですが、

2か所。

 

ん???

 

なんで??

これはどんな感じなの??

 

を実際に体験していただきます。

 

なぜ2か所も接点があるの???

 

これ使うとどうなるの??

 

人のワークが多いこの講座。

 

人のみでのご参加で

きっと、犬の気持にちょっと近づけると思います^^

 

 
 
 
 
@Space Kona (東銀座)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 



にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村