人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬のケアが得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
ライン公式アカウント(ライン@)始めました!
ディズニーのフィギア メルカリしています。。
ご興味ある方ぜひ^^;
4月27日のブログの下の方に写真アップしています^^
ここのところ
ブログをフォローしてくださる方が増えてきていて
うれしいです^^
動物とは関係ない方もいますが^^;
へぇ、
犬ってこういう生き物なんだ、
とか
飼い主さんってこんなことも考えるんだ
なんて思ってくださっていたらうれしいな。
私は子供のころ
金魚しか
一緒に暮らしたことがなかったんだよね。。
親が
動物は死ぬから飼わない。。。。
という家で。
だとずっと思っているんだけど
実際どうなんだろう???
今度聞いてみよう。
近所に飼われていた犬の面倒を見ていた記憶があり。
その子が逃げ出したときに、
なぜか、私が
つかまえて~~~!
と一番に追いかけていたような。。。
実際はどうだったんだろう(笑)
まぁ、記憶なんてものはあいまいだから。
金魚は縁日で救ってきた。
そう、救ってきた?なのか^^;
うちの旦那さんは、
縁日で出会ったひよこを
鶏まで育てた人です^^
祖父の家に庭があり、
窓ガラスに衝突してきた雀を
介抱してあげたこともあり。
いまは、
野鳥は触っちゃいけない、っていうけれど。
まぁそのころもそうだったのかもしれないけれど
動物の扱いとか知らなかったから。。。
なぜか鳥かごがあり、
数日世話をしたような記憶が。。。
これも確かかどうか(笑)
ってな感じで
動物と密接な暮らしをしたのは
今の家に来てから。
リスが飼えるということを知り
シマリスを迎え^^
チョーうれしかったなぁ。。。
名前はティップ。
チップとデールのチップをもじってね。
あの子との出会いから
今まで知らなかった世界を知り、
私が健康になっていきました!
動物ってすごいのよねぇ。
そして、
いまや三代目のいりす。
いまだ
日々勉強です。
動物はただ癒しの存在だけなのではなく、
わたしたち、「人」を
健康にもしてくれるし
知識も増やしてくれるし
人間関係も学ばせてくるし
生きていることのありがたみもわかるし。
本当に素晴らしい存在。
ありがとう♪
ドッグフィジカル連続講座
4期生募集!
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12581703400.html
5月14日から始まりました!(オンライン)
内容を変えての開催予定。
今だからこそ学べることありますね^^
初回は、動画で学ぶことができますので
2回目からの参加もOKです!
6月に神奈川県 大倉山にて
ドッグフィジカル講座開催いたします。