人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬のケアが得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
ライン公式アカウント(ライン@)始めました!
ディズニーのフィギア メルカリしています。。
ご興味ある方ぜひ^^;
4月27日のブログの下の方に写真アップしています^^
ぱれっとには
いろいろなご相談があります。
健康にかかわること、
行動にかかわること。
テリントンTタッチは
どちらに対しても
アプローチすることができます。
心と身体は一つ、繋がっている。
だから、
身体を緩める
身体に気づきがあることにより、
痛みの解放、
違和感の解放、
問題行動の解決
身体の緊張を解放することにより、
心も一緒に緩んでくるし、
問題行動の根本を探っていくと
身体のバランスの崩れだったり。
シニアになってきて
動きがおぼつかなくなってきた
パピーでどう扱っていいかわからない
そんなことにも
対応させていただいています。
そしてなにより
ぱれっとに多いご相談が
吠える、噛む。。。
実は、
しえろ、るしあ と
わが家のわんこは吠えなどの
お口の問題は全くない子たち、
さてさて、
どうして、
大きな課題がやってくるのだろう、
と思いつつ
いろいろな子たちと接していると
数回訪問させていただくと
すこしずつかわってくる、
あ、どれも同じなんだね
ということがありました。
そして、いま
いりす^^;
まだまだではありますが、
吠えることが多いです。
トレーニングを並行して行いつつ、
かなり変わりました。
なにより、
「聞く耳」を持てるようになったのがすごいと思う。
お口の問題は
口をつむらせればいい、という問題ではないんです。
犬は
いやだとか、怖いとか
最大の防御が噛むこと。
それを怖い思いをしたり
わけわからず口をつかまれたりしたら。。。
心と身体のバランスを調えることにより
解決していくこと多いですよ。
これに関しては、
かなりの数、経験させていただいています。
10犬いれば、10通りのアプローチ方法。
これがいい、
そっかちがうのか、
だったらこれにしてみる?
そんな風にして、セッションしています。
これをやれば解決~
なんてことがあれば
私、いりません💦
お口の表現の多いわんこ。
引っ張りのわんこ。
シニアのケアが必要な子。
いまから絆を深めていくことが必要なパピーさん。
どんな子でも
テリントンTタッチは
お手伝いさせていただくことができます。
一度、
体験してみてくださいね^^
体験リモートレッスンでは
実際触れないけれど、
こんなことやっていけるかもね、
というヒントをお伝えしています。
実際、お会いするのとでは
またアプローチ方法も変わってきますが、
まずは、お悩みご相談いただいてもいいかも^^
うちの子、みてほしい!
きずな深めるってどうしたらいいの?
なんておもったら、
ぜひともリアルでの体験レッスンお受けください。
これから暑くなる季節。
おうちにいる昼の時間にお伺いさせていただきます。
講座に関しては、
7,8月はお休み予定ですが、
何かできないか今考えています。
ドッグフィジカル連続講座
4期生募集!
https://ameblo.jp/pyplab/entry-12581703400.html
5月14日から始まりました!(オンライン)
内容を変えての開催予定。
今だからこそ学べることありますね^^
初回は、動画で学ぶことができますので
2回目からの参加もOKです!
6月に神奈川県 大倉山にて
ドッグフィジカル講座開催いたします。