動物病院行く 治療する それだけしかできないのかな? 今の医療、直接獣医さんに聞いちゃおう! | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬が得意です^^

シンギングボウルという

癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^

 

7月6日(土) 10時~

柏の葉T-Siteにて

初めてのドッグフィジカル講座開催!

バランスディスクを使って身体を鍛える!

でも、それだけじゃないドッグフィジカル!

鍛えるにも、楽しくないと!

絆を深めるきっかっけになってほしい。

だから、相手を思いやり、

身体と心のケアが大切。

楽しく健康に!

 

 

色々な治療法を知っておこう!
現役獣医さんにお話を聞く会を開催いたします!。

詳細、お申込み こちら

 

犬の具合が悪くなったら

動物病院に行きます。

 

 

わたしのやっているような

ケアのお仕事。

ケアは、いろんなもの(ジャンル?)があるけれど、

治療は獣医さんにしかできません。

 

動物たちと暮らす私たちにとって、

大切な愛犬、愛猫の命を救ってくれるのも

獣医さんかもしれません。

 

ずっと闘病している。

 

薬は手放せない。

 

これ以外治療法はないといわれている。

 

お医者様のいうことはすべてである

 

 

お医者様が

こういう治療法でやっていきましょう、

といわれると、

はい、お願いします

としか言えない。

 

難しいことが言われても、

質問することもできずに、

はい、はい、と聞くだけ。

 

そんなことありませんか?

 

 

私自身、以前はそうでした。

カタカナ表記されそうなことや

ローマ字がつづられていそうな単語を言われても

????

だけれど、

はい、じゃぁお願いします としか言えない。

 

でも、

色々なことを知っていくと、

ん? 違う治療法もあるんじゃない???

 

こっちの方が、身体の負担少ないんじゃない???

 

とか

 

こちらのほうが良くなるかもしれない??

 

とか

 

この子はなにをのぞんでいるのかな、

 

なんてことを考え始めると。

いわれている通りじゃなくて、

こうしてほしい、

こうしたい

ということを

お医者様に伝えることも

飼い主として必要じゃないかな、

って思い始めました。

 

そして、

ホリスティックケアという言葉を知り、

治療にもそちらを取り入れるようになりました。

 

 

最近は、

東洋医学が広く知られるようになり、

そちらで、見てくださる先生が少しずつ増えてきました。

 

なにがいい、

何が悪い、

ではなく、

自分は何を選択するのか??

 

愛犬(愛猫)は、どうしてあげられるのが

一番幸せで、

この子の犬生をまっとうさせてあげられるのか、

そんなことを考えてみる。

 

しえろは、

補液をしつつ、

薬はつかわず、

ホメオパシーと、ホモトキシコロジーというもので

治療していました。

奇跡の子^^ といわれ、

腎臓の値がかなり悪いにもかかわらず、

食べることを、一生懸命頑張ってくれていたし、

毛づやも病気を持っているにしては

いい状態でした。

 

 

るしあは、

漢方を使いました。

と同時に、

心臓のお薬も飲んでいました。

併用することは問題ない、ということでしたので、

治癒力を上げつつ、

病気の進行をゆっくりするために。

 

 

いりすは、

カイカイの時に、

食事を変えるところから始めました。

お薬を飲み、状態が落ち着いたところから、

漢方に移り

体質改善にかかりました。

 

 

通っている動物病院の先生たちは、

提案はしてくださりますが、

最後は、なにをしたい、なにをつかいたい、

どうしていきたいかを聞いてくださり、

それに沿った治療をしてくださっていることが

とてもうれしいです。

 

だからこそ、

私自身がどうしていきたいかを

しっかりと持っていないといけない

そこが大事!

 

 

どう治療していくのかを考えるにも

どういう治療法があるのかを知ることが大事

それがなければ、

何も進まない。

 

だから、

いま、現役の獣医さんに

お話ししていただく機会を作りました!

いえ、作っていただきました!

 

お申込み、詳細はこちら!

 

動物病院でもお仕事をし、

ご自身、往診で東洋医学の治療をしている、

星野浩子先生。

 

るしあといりすは、

鍼灸で御世話になっています。

 

なかなか現役獣医さんのお話を聞く機会はないと思います。

あえての夏の暑い時期^^;

昼間はわんことお出かけもないだろう、

ということで、

8月18日(日) に設定いたしました^^;

 

皆様は、

日傘をさして、お越しください^^;

 

8月18日(日) 13時20分~

   スケジュール
 13時10分 開場
 13時20分 セミナー
 15時10分 質疑応答
 15時20分 セミナー終了
 15時45分 退室完了

 

場所:

 One day office Tokyo 
 東京都渋谷区代々木1 丁目38 番7 号 川本ビル 3F
代々木駅から徒歩30秒。南新宿駅徒歩5分、新宿駅徒歩7分、北参道駅徒歩7分
1階はスターバックスとなります


講師:
星野浩子先生
獣医師(特級獣医中医師・獣医推拿整体師)
ほしのどうぶつクリニック院長
日本獣医中医薬学院非常勤講師

  著書:愛犬と20年いっしょに暮らせる本
      いまから間に合うおうちケア

 

 

お申し込み、詳細はこちら!

 

 

 

 

 

 

初めてのドッグフィジカルは

7月6日(土) 柏の葉T-SITEにて。

詳細はこちら!

 

そして、秋は9月21日(土)

3期の連続講座は、10月5日(土) 11月10日(日) 11月30日(土)

となっております。

ご興味お持ちいただきましたら、

是非ご連絡くださいね!

お申し込みはこちらから

参加してみたい~

とか、

詳細ききたい~

なんてご連絡、お待ちしています!

 

 

 

また、ぱれっとでは

ドッグマインドケア講座を開催いたします。

そのお話は、また改めて^^

飼い主さんの心のケアをメインとし、

愛犬とのより良い時間を過ごすためのコツをお話いたします。

Tタッチの実践の時間もありますよ^^

 

 

 

 

 

 

 

今後のドッグフィジカル連続講座

7月6日(土) 10時~
柏の葉T-SITE にて開催いたします!
詳細はこちら!

 

 

 

代々木上原サロン オープンdayのご案内

 

 自宅に来てもらうのは・・・

 とか

 ほかの子たちがいて落ち着けないから

 一人との時間にしたい、

 とか

 サロンでのんびりセッションをお受けいただくことができます。

 

(体験レッスン、オーダメイドレッスン)

 

 お申し込みの際に、ご希望時間をお知らせください。

 お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村