Tタッチをすると、表情が変わってくる | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

人と犬研究家 なかしまなおみです。

チワワ、小型犬が得意です^^

 

元気のよいわんこ。

 

いつも動き回っていて、

なにするの?

なにするの?

注目してっ! というわんこ。

 

わんこと暮らして、

何かすること を教えることはあっても、

何もしないこと を教えることってない。

 

でも、

何もしないでいられる、ってとっても大切。

 

何もしない???

しつけをしていない、という意味ではなく、

指示のことばをかけられなくとも、

その場にリラックスしていられる、ということ。

 

ただ、その場にいる、ということ

 

誰かが来る。

 

ほえる

じゃれつく

なめる

かむ

ついてまわる

 

 

それが

ずっと帰るまで続いていたら??

 

わんこ。とても疲れるはず。。。

 

 

同じアングルの写真がないので、比べられませんが、
身体に力が入っています

 

あ、いらっしゃい、

どうぞ、

 

と他人が家にいても落ち着いていられる・・・

 

パピヨン Sちゃん。

常に何かを気にかけている。

注目してほしい。

 

身体に力が入る。

だから、ちょっと触ろうとすると

敏感に身体が反応してしまう。。。

 

体験レッスンでは、

その子にとっていまできること、

その子が楽に日々過ごせるようになることを考え、

アドバイスさせていただいています。

 

短い時間にできることをちょっと体験してもらう。

触ることを受け入れてくれなかったSちゃんの場合は、

飼い主さんを通じてできることをやらせていただきました。

 

ふぅっと伏せ状態に入る。
飼い主のY様とお話ししていると

時々、ちらちらと気にするものの

ちょっとリラックスする時間が持てた様子。

 

帰りには、

ぽよーんとしたお顔に。

 

とはいえ、帰るときには、

元気にお見送りしてくれましたが^^;

でも、きっといつもより

短いご挨拶だったと思うな^^

 

適度なストレスはかかっても

過剰なストレスはかけないようにしたい。

 

少しでも力が抜ける時間が過ごせるお手伝いいたします。

 

 

 

 

 

9月の体験レッスン受付開始!

https://ameblo.jp/pyplab/entry-12394582101.html

 

やるとやらないとでは、

 

あ知ると知らないとでは

大きな違い。

がんばれ、人!

愛犬の日々の健康。

ちょっとだけお手伝いさせてもらいませんか?

 

誰でもできる優しいタッチ。

心と身体と思考のバランスを整えるケア。

 

 

9月のお申し込み、

ご予約受付開始いたします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/e660268f495241

 

限定2名ですのでお早めに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代々木上原サロン オープンDAYのご案内

 

8月8日(水) 15時~ ご予約終了いたしました!

 22日(水) 14時~  ご予約終了いたしました

 お申し込みの際に、ご希望時間をお知らせください。

 お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

愛犬の心と身体のケア・サポート・メンテナンス始めませんか

 

 

愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録


犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 健康へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬情報へ
にほんブログ村