人と犬研究家 なかしまなおみです。
パピヨン Bちゃん。体験レッスン。
ちょっとピントが^^;
ヘルニアが少しある。
日々の生活、特に困っているわけではないけれど
シニアっこにはいっているので、
できることしておきたい。
気を付けてあげたい。
吠えがちょっと気になるので
それが少なくなると・・・
befor
after
前肢、後肢の幅は狭くなって、
ちょっと経ち方にはバランスが悪くなっているけれど、
腰回りを見ていただくと、
力が抜けています。
ふわっと立っていたのが、
しっかりと立っていられるように。
ふわっと立っている
例えば・・・
急に音がしたとき。
わわわ・・ なに。。。 びっくりっ!
しっかりと立っていると
ん? なんか音がした?なんだろ??
といったん考える余裕が出てきます。
地に足がつく、ということは、
怖がりさんだったり、苦手なものを克服する一つのきっかけ。
ひだりがbefor 右がafter
前に乗っていたのが、少し後ろにも乗れるように、
左右のバランスは
まだしっかりとれていません。
そんなに長い時間タッチしたわけではありません。
少しずつ、受け入れてくれて、
タッチをしてたら、だんだんと
柔らかい目つきに替わりました。
苦手なことをどう我慢するか、
ではなく
どう受け入れてくれるか。
身体のバランスをどう整えていくのか。
ゴールは同じでも、
やりかたはいろいろ。
タッチなのか?
それ以外なのか???
今回、ぱれっとのケアで、
変ったことが、
これからの何かのきっかけになれば、と思います。
ありがとうございました!
腰に負担がないように
日々過ごしてくださいね^^
5月5日(土)祭日
13;30- わんこ同伴可
シンギングボウル演奏会&お悩み相談会
23日(水)セッション受付中
お申し込みはこちら
お申し込みの際に、ご希望時間をお知らせください。
5月29日(火) 13時半~16時
門前仲町にある 陽だまりのしっぽサロン にて
バランスからみる愛犬のケア
「バランスをとると健康になる? ボディラップを体験して身体のバランスを考えよう
そこから始まる愛犬のケア」 講座を開催いたします。
詳細、お知らせいたします~!
FBにて、すでにご案内しています。
愛犬ともっと笑顔になる暮らし
メルマガ登録
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる ~ホリスティックケアと思考の話~
小冊子プレゼント