チワワのAちゃん ケア前、ケア後 | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

なかしまなおみです。

 

愛犬の気になることを改善する。

愛犬のためにできることを学ぶ。

愛犬の今の状態を知る。

自分自身を振り返る。

 

しばらく会っていないけれども元気かしら?

チワワのAちゃん。

 

先住犬がなくなり、

やなり犬との生活がしたい、

とAちゃんをお迎え。

 

元気すぎるんです・・ と^^

どこも同じ悩みがありますね。

パピーさんを迎えると。

 

ま、でも元気のないパピーより、

元気のあるパピーよね^^

 

レッスン前。

何が始まる?

というちょっと不安げなお顔。

 

ここにいてね~

といっても

そうは問屋が卸さない・・

 

パピーのあるある!

だっても

箸が転がっても楽しいよね~。

・・・楽しいかしら^^;

 

なので、

ここにいてね、

ぎゅっと抑えることはしない。

 

しばらくここにいられたら、

ありがとう~と。

 

人の手がおもちゃになる年ごろ、

手をバタバタさせずに

自分自身もリラックス!

 

この子にとって、

何が一番受け入れられるかな?

ということを考えて

ケアさせてもらっています。

 

Aちゃん。

何度かお伺いしていたので、

少しずつその場にいる

ということができるようになり。

 

最初はうっひあ~~だったからできなかった

ボディラップをやってみる。

 

これはとっても優しいゴム状のバンデージ。

身体をしめつける、というものではなく、

え?こんなやさしくていいの?

くらいな巻き方。

 

ぱれっとのケアは熟知しているママさん。

 

足が痛いのよね・・・

ということで、

ラップさせていただきました。

 

・・・縦にできない・・・

 

ママがやるなら

Aちゃんもやる???

巻いた後の反応はそれぞれ。

 

巻く前。

 

背中がちょっと丸く、

重心が前に。

 

 

巻いた後。

四肢にバランスが戻り、

背中もまっすぐに。

尻尾の付け根もちょっと上がる。

 

こういう場合、

前肢と後肢の間の幅が広がっていることが多いです。

 

 

うっきゃ~だったAちゃんも

身体を意識し、ぽわんとしたお顔に。

 

ボディラップでしめたから

苦しくってぼっとしちゃったんじゃない?

いえいえ、そう感じられたのであれば、

ぜひ、ご自分で体験してみてくださいね^^

 

ケア後は、

よく寝てくれる子が多いですし、

ボディラップを巻いただけで、

身体の緊張がほぐれ、

筋肉が和らぐ子がいます。

 

でも、巻くのが苦手という子も。

身体に何かまとわりつく~ とか

紐状のものを見るとあそびたくなる~~とか

 

そういう子は、

違う方法で。

 

いつも、その子にあったケアを

させていただいています。

 

いやなことを我慢させるのではなく、

受け入れられる器を作る、

そんなお手伝いをしています。

 

 

パピーでお悩みの方

ぜひ、お問い合わせください。

きっとなにかヒントが出せます。

 

そして、シニアっこと暮らす方。

シニアさんはとっても素敵な時間をくれます。

だからこそ

私たちがさせてもらうこと

できること

やらせてもらいましょう。

 

 

5月の

体験レッスン、募集開始です!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/e660268f495241

 

ぱれっとでは、
愛犬の心と身体のケア、サポート
飼い主様ができるようお手伝いしています。
 
ケア?
サポート?
どんなことをするのか、
「体験レッスン」で体験してみてください。
 
愛犬との時間が、
もっと楽しくなります。
そして、
いざという時になにかができる
という安心感にもつながります。
 

 

 

 

 

ブログには書かないちょっとしたお得情報

あるかも???
時々配信^^;

 

メルマガご登録はこちら↓

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSafpfw

 

犬と暮らすと人生が100倍幸せになる

~ホリスティックケアと思考の話し~

をもれなくプレゼント!

ご登録お待ちしてます~~

<