旭川市内で昼食を取り、天人峡へ!
日帰り入浴はここにします。
日帰り入浴はここにします。
御やどしきしま荘さん

あれぇ~、いつの間にか隣にあった休業中の天人峡パークホテルが
解体されて既に無くなってました・・・

天人閣は休業してるし、天人峡ではここ1件だけになってしまったかぁ・・・
中へ入ると立派なロビーです。


さっそくお風呂へと向かいます。

浴室の扉を開けると、熱気ムンムンの浴室です。

浸かると体感温度で40~41℃のちょっとぬるめです。
なのに、なんで浴室はこんなにムンムンなんだろう?
換気扇もちゃんと効いてるのにね(^_^;
なのに、なんで浴室はこんなにムンムンなんだろう?
換気扇もちゃんと効いてるのにね(^_^;
湯口からは湯の華豊富なイイお湯が!

そして、ドバドバかけ流されます\(^o^)/

あっという間に、体が温まるお湯です。
露天風呂が故障中(>_<)

でも、お湯入ってるっぽい。
残念だぁ~と思いながらも、扉のレバーをひねると
開いた( ̄□ ̄;)!!
残念だぁ~と思いながらも、扉のレバーをひねると
開いた( ̄□ ̄;)!!
パイプからチョロチョロですがお湯が注ぎ込まれていました。

浴槽にそっと手を差しのべると、体感温度で32℃くらいでしょうか(^_^;
火照った体を癒すには最適温度ですが、
火照った体を癒すには最適温度ですが、
一応張り紙がしてあるので自粛します(>_<)
いつの間にか、外は吹雪模様・・・

う~ん、この後が心配(>_<)
それにしても終始すばらしいお湯を貸し切りで楽しませてもらいました(^-^)
しきしま荘さん、これからも頑張ってほしいなぁ~