この日は洞爺湖でのお泊りとなります。
大和旅館アネックスさん!
ふっこう割り第1弾が発行された時に予約を入れておいたのでした。
今回は早めにチェックinしてのんびり過ごす事にしました。
イメージ 1

全室レイクビューの施設なので窓の外は洞爺湖!
イメージ 2

これは嬉しい\(^o^)/

部屋でゴロゴロ、ウトウトしていると
日が暮れてしまいました(^_^;
ちょっと外へ出て買い出しに行きます。

軽くひとっ風呂浴びて
晩酌タイム!
イメージ 3

イメージ 4
普段、何気なく食べてるセコマも、こういう所で食べると旨いね(^^)

ホントは、外へ出て、洞爺湖イルミネーションでも見て
シメでラーメンでもと企んでましたが、寒いし面倒になって
温泉入って早めに寝ることにしました(^_^;
そうそう、ここの温泉は宿泊しないと浸かれないのです。
ふっこう割で長年の念願が叶いました(^^)

お風呂はロビーから階段を降りた地下にあります。
イメージ 5
階段降りる時に気がついたのですが
なんとアブラ臭が漂っているのです( ̄□ ̄;)!!
まさか洞爺湖温泉でこの感覚を楽しめるとは\(^o^)/
イメージ 6

内風呂のみで、直接源泉が注ぎ込まれる浴槽と
そこからオーバーフローした湯の浴槽と仕切りで分かれています。
イメージ 7

イメージ 8

いいお湯でした(^^)
浸かるとアブラ臭はそんなに感じないんだけど
お風呂上がってしばらく経ってから、体にそのぬくもりを感じます(^^)

もちろん朝風呂も楽しみ
イメージ 9

イメージ 10


最後は朝食を!
イメージ 11

イメージ 12

チェックアウトをして、奥深い洞爺湖温泉の謎を解くべく
ここへ!
巨大な温泉タンク( ̄□ ̄;)!!
イメージ 13
まったく謎は解けませんでした(^_^;