久々に積丹方面へ!

風が強かったなぁ~
そして、お風呂はここにします。


珊内ぬくもり温泉!
営業がお昼からなので、なかなか訪れる事ができませんでした。
さてさて、どんなんでしょう~
さてさて、どんなんでしょう~
さっそくお風呂へ!


ぉお~、窓の外は日本海がぁ~
絶景じゃないですかぁ~
こりゃ、夕日が綺麗かも(^^)
絶景じゃないですかぁ~
こりゃ、夕日が綺麗かも(^^)
内風呂ひとつのみの浴室

なんか、ちょっと褐色かかったお湯を想像してたんだけど透明でした(^_^;
営業開始直後だからかなぁ~???
営業開始直後だからかなぁ~???
お湯は温泉の供給量を補う為に加水+循環装置+塩素殺菌という設定です。
そして体感温度で約40℃とぬるめ。
そして体感温度で約40℃とぬるめ。

窓の外の景色を度々眺めながら
のんびりと浸からせていただきました(^-^)
のんびりと浸からせていただきました(^-^)
お風呂上がり、なぜだか汗が全く引きません・・・
脱衣所でドライヤーで髪を乾かしてきたのに
休憩場所でくつろいでいると、再びベチョベチョに( ̄□ ̄;)!
脱衣所でドライヤーで髪を乾かしてきたのに
休憩場所でくつろいでいると、再びベチョベチョに( ̄□ ̄;)!
泉質は温泉分析書から
含鉄(Ⅱ)-ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩冷鉱泉という
なんだか複雑な名称(^_^;
もしかしてこの影響なのか・・・
恐るべし、珊内ぬくもり温泉( ̄□ ̄;)!!
含鉄(Ⅱ)-ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩冷鉱泉という
なんだか複雑な名称(^_^;
もしかしてこの影響なのか・・・
恐るべし、珊内ぬくもり温泉( ̄□ ̄;)!!
休憩処からの景色もなかなかの眺め\(^o^)/

今度はもっと寒い時期に訪れてみたい(^^)