久々に夕張に来たので、立ち寄ります。
石炭の歴史村!
石炭の歴史村!



古き良き時代を思い出します・・・
少し前、博物館の方はリニューアルされたそうです。
昔はヘルメットを被らされて、さらにキャップライトスタイル
今でも変わらなんでしょうか(^_^;
少し前、博物館の方はリニューアルされたそうです。
昔はヘルメットを被らされて、さらにキャップライトスタイル
今でも変わらなんでしょうか(^_^;
紅葉が綺麗なのは、昔から変わりません

そして、石炭の歴史村を後にしてこちらに移動してきました。
ユーパロの湯!

入口も窓も全て、ベニヤ板で硬く閉ざされていました。
最後に訪れたのは2年前の今時期でした・・・
https://blogs.yahoo.co.jp/pyousupyonsu/15206270.html
夕鹿の湯だったり、ユーパロの湯だったりといろいろと苦労ありの施設でした。
当時は脱衣所にスマホはご遠慮ください的な貼り紙があって、
それが気がついたのはお風呂上がった後( ̄□ ̄;)!!
誰もいなかったので、バシバシ撮ってたんだよなぁ~(〃▽〃)
誰もいなかったので、バシバシ撮ってたんだよなぁ~(〃▽〃)
封印していた画像を解き放ちます!



内風呂



露天風呂

ちょっと鼻にツンとくるしょっぱい系のお湯ですごく特徴的でした。

休憩スペースもくつろげて一日中過ごせるような施設だったのに
もう復活の見込みはなさそうだなぁ~(>_<)
もう復活の見込みはなさそうだなぁ~(>_<)
----------------------------------------
ユーパロの湯
夕張市日吉14番地
----------------------------------------
ユーパロの湯
夕張市日吉14番地
----------------------------------------