この日は、天気予報を信じ、
とりあえず朝イチで十勝方面にやってきました。
通ってます!十勝(〃▽〃)
最近では近く感じるようになりました・・・

まずは温泉に浸かって、それから先の事を考えますかっ(^_^;
うらほろ留真温泉!
イメージ 1
高速は本別で降りたんだけど、そこからけっこう距離あります。
ちょっと早めに到着して、駐車場で待機してると
中からスタッフの方が出てきて、
お風呂の用意ができました~との事。

このちょっとした心遣いが嬉しいですね(^^)
イメージ 2

さっそくお風呂へ!
イメージ 3

イメージ 4

無色透明のPH10のアルカリ性単純硫黄泉は超ツルンツルン\(^o^)/
イメージ 5
泉温が30℃くらいなので、加温しています。
いい、お湯だなぁ~ヽ(*´∀`)ノ

飲泉もできます。
イメージ 6
ちょっと飲んでみると、
ぉお~、タマゴ臭も\(^o^)/

露天風呂はちょっと熱め(^_^;
イメージ 7

後から入ってきた
札幌からやって来た道の駅巡りをしているというおじさんと
たわいもない話をしながら、のんびりと浸かりました(^^)

もちろんシメはは、飲泉所の蛇口の源泉をオケに汲み取って
頭からかぶり、火照った体を冷まします。

留真温泉・・・
すばらしい温泉です。