ポンユ三光荘


網走から札幌へ戻る途中で立ち寄りました。
へんてこりんな名前ですが、アイヌ語で「小さい湯」という意味らしい。
へんてこりんな名前ですが、アイヌ語で「小さい湯」という意味らしい。

さっそくお風呂へ!


男湯は他にお客さんがいたので
画像は女性側です。
画像は女性側です。


38℃と42℃の2つの源泉が結構な勢いで掛け流されていました\(^o^)/
泉質はアルカリ性の単純温泉!
ツルツル感が心地良い。
ツルツル感が心地良い。
42℃といっても実際には40℃くらいでしょうか。
どちらの浴槽もぬるめで、しかもあっさり系なので
夏には最適な温泉かも(^^)
最初は空いていたのに30分もしたら激混みに( ̄O ̄;)
びっくりしたな~もう(°д°)
びっくりしたな~もう(°д°)


----------------------------
ポンユ三光荘
北見市留辺蘂町泉360
----------------------------
ポンユ三光荘
北見市留辺蘂町泉360
----------------------------