苫小牧でラーメンを食べた後に立ち寄りました。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
登別カルルスにある鈴木旅館さん
開業は明治38年と歴史ある温泉旅館です。
日帰り入浴は13時からでして、いつも早く到着してしまい
結局、12時から入浴できる、
川を挟んで隣のオロフレ荘の利用が多かったんだけど
今回は時間を調整して来ました。
1年以上は来てないなぁ~
国道37号線から、ちょっと山側に入っただけで冬景色なんだね( ̄▽ ̄;)
 
料金500円を払ってさっそくお風呂へ!
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 6
 
(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
以前とちょっと変わったんですね。
改装したのかな?
 
泉質は単純泉ですが、カルルスの単純泉は違う!
クセがなく、さっぱりとしながらもしっかり温まる。
そんな素晴らしいお湯なのです\(^o^)/
イメージ 7

まぁ、改装してもお湯そのものは変わらないのでじっくり浸かります。
浴槽から溢れ出るお湯を眺めるのがたまらないねぇ~
そして、床がタイルでなく、木っていうのがいいんだ。
なんか香りが違うんだよね。
 
 
イメージ 9
 
個人的には、源泉100%の超激熱の玉の湯が1番端っこの小さな浴槽に
なったのは嬉しいかな(〃▽〃)
頑張っても1分くらいしか浸かれないからね(^_^;)

とはいえ
ここは、ホントいいお湯です(´∀`*)
------------------------
鈴木旅館
登別市カルルス町12
------------------------