白金温泉から美瑛にかけて
鉄板の観光コースを巡り、
鉄板の観光コースを巡り、
せっかく早朝温泉で温まった体も冷え冷えに( ̄▽ ̄;)
ついでだぁ~、とことん遊んでやるヽ(`Д´)ノ

と再び山へ向けて車を走らせる。
向かったのは、旭岳温泉


湧駒荘(ゆこまんそう)!
「日本秘湯を守る会」会員の宿です。
料金は700円だったっけな?
日帰り客は別館の神々の湯を利用することができます。
さっそくお風呂へ!

5つの源泉を持つそうで、そのうちの2本を神々の湯に使っているそうです。
ちょっと熱めの「芒硝泉」の浴槽と、ぬるめの「正苦泉」と書いてある
広い浴槽を行ったりきたりして楽しみます。
ちょっと熱めの「芒硝泉」の浴槽と、ぬるめの「正苦泉」と書いてある
広い浴槽を行ったりきたりして楽しみます。
内風呂に飽きてきたら

露天風呂!
ここだけは人がいなかったので、いただきましょう~
この日はちょっぴり風が冷たかった~

この日はちょっぴり風が冷たかった~


休憩処も広々としてます。
その他にレストランもあって多くのお客さんで賑わってました。
こんな宿に宿泊できたらなぁ~
でも、お高いんだよなぁ~(>_<)
でも、お高いんだよなぁ~(>_<)
あっ、腹が減ってきた(>_<)
旭川に戻ろう


