今回、初鑑賞となった世界バレエフェスティバル。


実は、舞台以外でも、素敵な思い出ができまして。

開催前に、主催者から色々お達しもあったため、投稿するか迷ったのですが、せっかくなので、全日程が終了したタイミングで残しておきます。


私、長年バレエを観ていますが、出待ちを始めたのはごく最近。

SNSで見かけた東京の出待ち映像、人混みが関西の比ではないですし、そもそも私が行く日は、楽屋口対応不可の日だったので、はじめから出待ち、入り待ちはしない予定でした。


そして迎えた当日。

朝イチに無事上野に到着!

(お上りさんに、東京駅からのアクセス等、丁寧に教えてくださったフォロワーの皆さまのおかげです。ありがとうございます。)


東京文化会館も初訪問のため、テンション上がりまくりの私!

人が少ないうちに…と会場周りで、せっせと記念撮影タイム!


My お目当てのダンサーたち





そして、振り返ったら、あら、後ろを綺麗な方が歩いて行かれるわ…

ぼーっと眺めていたら…

な、なんと!マリアネラ・ヌニェス様!


紺色のシックなお洋服に、髪を後ろで軽く編み込み、溢れるエレガントさ。


出待ち、入り待ち、あれだけ書かれていたから…と迷ったのですが、「待っていた」わけではなく、本当に「必然と思える偶然」だったので、思い切ってお声がけ。


「キトリを楽しみに、大阪から3時間かけて来たんです」とお伝えしたら、とても喜んでいただけて、サインと記念撮影もOKしていただきました。


母が撮影してくれました。

1人の時は、こうしたショットは手に入らないので、ありがたい限り🙏





申し訳なかったのは、プログラムも購入前、出待ち予定なしのため、適切な写真類もなく…、たまたま持っていたメモ帳にサインをお願いしたこと…。

世界のプリマに、大変失礼いたしました🙇


感謝の気持ちもこめて、後ほど会場で、ヌニェス様のクリアファイルと写真集を購入させていただきました。

(実際は、母からの早めのお誕生日プレゼントにしてもらいました。)



その場で待っていれば、もっと多くのダンサーに会えたのかもしれませんが、色々書かれていましたし、何より本当に偶然、1番の推しのバレリーナに会えただけで気持ちがいっぱいで、その場を跡にしました。


その後、国立西洋美術館に行ったのですが、ずっと幸せモードでした🎶


昨年のコジョカル様に引き続き、バレエの神様、本当にありがとうございます😭

小さい頃に観ていた、ロイヤルバレエの「眠れる森の美女」のDVDのオーロラ姫とリラの精に両方に会えるなんて、夢のようでした。