販売士の検定にチャレンジします


塾だの英検だの漢検だの…

いつもコツコツ頑張ってる娘を見て


私も成長したい!


と思うようになりました。


小売業の仕事に関わっていれば

さほど難しい検定ではありませんが


来月、販売士3級を受験することにしました!


さっき申込みを済ませたので

もう変更は出来ません(笑)



いくつか過去問を解いてみたところ

余程の不運でなければ合格出来そうです。


2級からでもよかったかなと思いましたが

苦手な分野(計算問題と法律)があるので

基礎からしっかり理解したいと思います。




なぜ販売士にしたのか?


販売士検定はまたの呼び名を

リーテルマーケティング検定といいます。



Webサイトを作ったり

チラシを作ったり

コンビニでバイトしてみたりして


マーケティングが何よりも重要と知りました。



そして

このマーケティングが面白い

\(^o^)/



もっと知りたいと前から思ってた分野。



でもどこから触れたらいいのか

学び方がわからなかった(^_^;)



正直、数字も苦手な私…

ちょっとでも成長したいと思い

チャレンジです!



マーケティングっていろいろある!


とりあえずで見つけた

マーケティング関連の検定ですが


実はマーケティング関係の検定は色々あります。



Web系も突出してあるようなので

今回の検定をステップにいろんな方面に

チャレンジしていきたいと思います\(^o^)/



まずは目の前の

販売士検定 3級に合格する!


頑張ります!



↓U-CANのテキストで勉強中!↓

 

 

 

 


無添加エンリッチ ハリつや肌1ヵ月集中セット