ワクチン接種しました

7月上旬に1回目を

8月上旬に2回目を接種しました。


接種の枠は夫の【職場接種】です。


中小企業ですが、親会社が比較的大きな企業で

あったため、その恩恵にあやかりました。


接種自体は流れるような作業で進み

接種後はその場で15分ほど待機して

倒れるなど急変がないか様子見。


変わりなければ(腕が痛い程度は問題なし)終了。


1回目の副反応

夫の場合

接種した辺りがちょっと痛いなぁ

1~2日、筋肉痛のような感じ


私の場合

接種した方の腕が四十肩レベルで上がらない

接種した方の腕が痛い

夜寝返りしてうっかり痛い方が下に来ると

痛っ!と言って目が覚めるくらい痛い

1週間ほどかけ緩やかに解消


2回目の副反応

夫の場合

接種した辺りがちょっと痛いなぁ

接種から6時間後

接種した方の腕に筋肉痛のような痛み

接種から12時間後

唐突に寒気を感じると同時に頭痛と発熱(37度台)

ダウンする前に自力で近所の自動販売機に

ポカリスエットを買いに行ったらしい

(なお、私がダウンしても買いには行かなかった)

接種から24時間後

引き続き頭痛と発熱(37度台)があるが

バファリン飲んで寝たらほぼ全快




私の場合

接種した瞬間から腕が痛い

接種から3時間後(お昼頃)

接種した方の腕の肘が早くも胸より上に上がらない

腕が張ってる感じ、痛い

昼食は普段通り食す

接種から6時間後

すこしフラフラしてるように感じる

うっすらとした吐き気あり

腕は変わらず痛い

接種から8時間後(夕方5時頃)

接種した方の腕が1番痛いが

なんかもう全身がめっちゃ痛い

頭痛あり、吐き気あり

非接触タイプの体温計では36.9度でしたが

多分38度近くあったと推測される


例えるなら予防接種してなくて

インフルエンザにかかったような感じ

無理

無理無理無理

ベッドで横になりました

腕が上がらないので

子どもに着替えを手伝ってもらう


※補足※

コロナで毎日体温を計測するようになってから、非接触タイプの体温計を購入し使っていました。

購入から今まで問題なく使ってきましたが、今回の発熱時に接種タイプの従来の体温計で測ると38.5度あるのにも関わらず、非接触タイプの体温計では何度測っても36.9度でした。

接種した当日は非接触タイプでのみ検温していたためこの時点で恐らく37度以上の発熱があったと思われます。

接種から8時間後〜12時間後まで

起きてるよりはマシ

寝転んでいても身体中の節々が痛み

熱っぽいのが自分でよくわかる

息も荒くてハァハァといった感じ

なので喉がすごく渇くので水筒(麦茶)を枕元に

トイレも近いがこれは熱を

発散してくれるのでかまわない


熱が上がりきったのか、12時間後(夜9時頃)あたりに

節々の痛みを感じなくなり少し楽になった

接種から12時間後〜20時間後

夕方17時頃からベッドで横になっているが

しんどすぎて全然眠れない

ギンギンに目が冴えている

たまに意識が遠のきそうになるが

うつらうつらしていたのかも?

水筒(0.5l)は5回ほどお代わりして

トイレは朝までに10回以上

腕はずっと痛いし、全身地味に痛い

接種から24時間後(朝9時頃)

腕は変わらずに痛む

全身の痛みがだいぶ落ち着く

頭痛は残っている

主観的に思いのほかスッキリ起きる

小さなヨーグルトを食べる

食欲はない


腕が上がらないのでTシャツが脱げず

子どもに着替えを手伝ってもらう

接種から25時間後

自分はなんとかなりそうだけども夫が

ダウンしているのが珍し過ぎて

息子にバファリンを買ってきてもらう

(なぜかPremiumを買ってくる)


飲んだらめっちゃ効いた

尚、接種した腕の痛みには効かないw

接種2日目の日中

バファリンを適宜服用しつつ

ダラダラと過ごす

接種から2日目〜3日目

全身にちょっとしたダルさはあるが

普通の生活が出来るくらいに復活

接種した方の腕はまだ痛い

しかし腕は上がるようになった

食欲はあまり湧かないが暑さもあって

体力がどんどん減ってる気がするので

食べれそうなものを出来るだけ食べる

接種から4日目

久しぶりにスーパーに行ったら

体力がもどってないのかフラフラする

要注意!

食材を買い込んで引きこることにしよう

▷▶イマココ◀◁



ワクチン打つならこうすべき

  •  夫婦で別の日程を取れるなら別々にする
  • 接種日の後は数日予定を入れない方がいい
  • 仕事がある場合やむ無しだが、出来るだけ大人しくしよう

前もって用意しておきたいもの

  • ポカリスエットとかOS-1的な水分をたくさん
  • 非接触でないタイプの体温計
  • 冷えピタ
  • 解熱鎮痛剤(諸説あり)わが家はバファリンPremiumでした。
  • 家族が簡単に作れる即席や冷凍の食品
  • ウィダーインゼリー的な食べ物(一人暮らしの方は特に)