ご注意!


口元のレントゲン写真を掲載しています。

苦手な方はお戻りください(;><)





 乳歯の頃からわかっていた歯並びの悪さ


うちの娘は乳歯が生え揃った時点で

歯並びが悪くなるのが予想できていました。


乳歯なのに、隙間なくビッチリ並んでいたからです。

これでは永久歯が生える時に幅が足りず

ガタガタになるだろうと夫婦で思っていました。



そしていざ生え変わり始めると…


予想以上に永久歯が大きく

あっという間にガタガタに。



学校の歯科健診でもいつも歯並びの項目で
診察を受けるよう用紙を貰ってきていました。

でも矯正っていつから?って話ですよね。


早い子は小学生になると同時にスタートしてる子も
何人か見かけました。


 のろまな永久歯


娘の歯…全然生えてこなかったんですよ(ToT)
もしかして永久歯がないの?と不安になるほど
(1年くらい)生えてきませんでした。

歯並びの相談をした歯科では

上下の前が4本ずつ生え変わっていないと
装置をつけるのが難しい。
矯正はその8本が生え揃ってからです。

何件かの小児矯正をやってる歯科に相談しましたが
どこもここは同じ回答でした。

レントゲンを撮って貰った限りでは
永久歯はスタンバイしてるので大丈夫とのこと。

そんなこんなで生え揃うのを待っているうちに小学4年生に…!

おっそ!


これは上の永久歯がまだ生え揃ってない段階のレントゲンです。

永久歯クソでかい…ムリや…(ToT)と絶望。



 絶望から2年後


めっちゃ良くなりました!


最新のレントゲン。

あとは犬歯のみ!がんばれ!犬歯!

しかしこれは確実に八重歯になるそうで、虫歯予防とか考えればワイヤーでの矯正が望まれる。


特に下は歯が真っ直ぐ並んでいてもはや感動。

よくぞここまで…!!!(ToT)

先生ありがとう!


一番奥の永久歯はまだ生えておらず

犬歯が生えかかっている状態です。


小児矯正でここまでこれてほんと良かった。

特に下顎は「もどり」が酷くなければ矯正終了です。



上顎は犬歯が生えきった状態をみて

チャーミングで可愛ければそれで良しでも良いそう

(なんやそれ)


気になるなら大人用の矯正(よくあるワイヤーのやつ)

できっちり矯正していきます。



 小児矯正のかかった費用(現時点)


  • 初期費用…13万2千円
  • 月々調整費用…3千3百円 ×25ヶ月= 82500円
合計  21万4500円

これは小児矯正のみの費用です


ちなみに娘が小児矯正を受けるに辺り
何件か見積りをしてもらいましたが

大人の矯正治療までまるっとコミコミで70万

(月々費用なし、装置紛失時も保障内)


小児矯正30万

(月々費用なし、装置紛失時は装置代を再徴収)


小児矯正20万+月々調整費用5千円

(装置紛失時は装置代を再徴収)


こんな感じで

歯科によって全く違うパッケージでした。


結局選んだのは自転車で通える距離にあった

ご近所のママが口コミで教えてくれた歯科です。


口コミは大事!


先生がイケメンで優しくて安い!!


と猛プッシュしていた歯科(笑)


相談してみると、穏やかで優しく

クリニックの雰囲気も落ち着いていて

ホントに価格も安くて


一番の決め手は


小児矯正でそれなりによくなって、

ご本人・ご家族が納得したなら

大人の矯正はしなくてもいいですよ。


と選択肢を与えてくれたことでした。



小児矯正は基本的に

成長途中の顎を拡げる治療法です。

(もしかしたら例外もあるかもですが)


小児矯正で顎を拡げて出来るだけ永久歯が並ぶようにし

大人の矯正治療法(抜歯やワイヤー矯正など)で

きっちり並ぶようにするそうです。



歯科によっては完璧にしなくては意味がない…

という雰囲気を出すところもあるので


顎を拡げてその仕上がりで納得ならいいじゃん?

っていうスタンスはとても嬉しいです!







 


PICKUP