なんか最近調子悪い

お腹がずっとゆるい…
めまいや頭痛がする
食欲不振
眠れない
肩こりを越えて首が痛い
冷や汗が出る
低気圧に影響されまくる(これはこれで気象病)
目覚めると疲れてる
身体が冷えてる
永遠に乗り物酔い

ここまで揃うともうノックダウン寸前。
ヤバい…ヤバい…と心で唱えながら家事をしてます。

この状態でコーヒーを飲んで
以前に一度、倒れました。


ストレスって見えないものですが
目に見える症状になってる時点でかなり酷い状態になってるんですよね。

それを無視すると、限界を越えて倒れます。



こちらはネットで公開されている

自律神経失調症の自己診断項目。

あなたは何個?



自律神経が乱れてる?



実は私、自律神経が乱れやすい性質です。


病院で診断を仰いだことはないのですが、上に載せた画像のような自己診断チェックや自分に出てる症状を見てると完全に自律神経失調症に近い状態になっています。


なんならさっきも書いた通り倒れてしまいました。



ちなみに画像の自己診断では7個以上該当すると

『すぐに休養をとり、できるだけ早く専門家に相談しましょう』

と書かれています。


この記事の冒頭で書き連ねた症状…

すでに、10個該当してしまっている…(^_^;)


なので現状、ヤバい…と感じています。



なにか大きなストレスがかかったのか?

といわれたらNo。

小さなモヤモヤ、小さなストレスが積み重なって、

文字通り塵も積もれば山となるんです。



もともと1人でくよくよ考えがちで、自問自答とかも好き。

悩みは悩みに悩み抜いて、自分の中で結論を出してから人に言うタイプ。

ストレス発散も下手くそ。

そうなんです。
相談や弱音を吐くっていうのが出来ない、回りからしたら何考えてるのかわかりにくい人

もしかしたらあなたの近くにもいてます?

そういう人??

めんどくせっ!!ってなる人(苦笑)



もしくは自身に心当たりがある方は、疲れてる時にこんな症状が出てないかチェックしてみて下さい。


うわ!病気なんじゃん!!!

って言う話ではなくて、自分の体質を知ったり、状況のヤバさに気づくためにチェックして欲しいです。


 

 

 



なんでコーヒーで倒れるの?


自律神経失調症っていう病気があることはわかった。

でもなんでコーヒー飲んだら倒れるのか?

コーヒーブレイクでむしろストレス発散じゃん!!!


って思いますよね?

私も思いますし、思いたいし、何よりコーヒー好きです(o´・ω・`o)♡


でもこれほんと自律神経乱れがちな人気をつけて欲しい…


コーヒー飲んで倒れた理由…

それはカフェインなんです。




そう、あの覚醒を促してくれる、エナジードリンクなんかにたっぷり入ってるやつ。


このカフェインは交感神経を刺激するらしいのですが、自律神経が乱れて弱ってる時にカフェインを摂りすぎると、神経が過剰に反応してめまいなどの症状が悪化しちゃうらしいんです( ;∀;)


眠気覚ましのコーヒーなんていうくらいですんで、刺激はそこそこあるってことですわ…



コーヒー大好きですが、倒れて以来は怖くて基本カフェインレスを選ぶようにしています。


ほんと起き上がれなくて、めまい止まらなくて、吐きそうだしウ○チも漏らしそうなのにどっちも出ない。

冷や汗止まらん。

顔面蒼白。

意識が遠退く…


めっちゃしんどかったです(ToT)

だから皆さんも気をつけて…!


私もこの数日、体調の異変を感じてからは

出来るだけ刺激のある食べ物は食べないようにして

ゆっくりするように気をつけてます。


コーヒーなんてカフェインレスすら怖くて飲んでません。(ちなみにカフェインレスといえどもカフェインゼロではないです。97%カットとか、そんな感じ。)



 いつも飲んでるのはこれ

↓↓↓↓↓

 

 

 夏はボトルコーヒーが楽チン

 


自律神経を整える


病は気から…というけれど、

なりやすい環境であるとかならなんとか変化させることも出来そうですが、自分の性質でなりやすくなってるので私の場合は一生のお付き合いになりそうです。


何ごともほどほどに。


食事、睡眠、運動。

どれもかかせません。


体質、性質に合ったもの見つけましょ!


 

 

 

 




PICKUP