明日、受験します!
去年から引き続きコロナを影響を受け続ける学校生活。
子どもの学習意欲や学習習慣の低下が不安でいろいろ試行錯誤しているご家庭も多いと思いますが…
わが家は漢検や英検といった、ちょっとした山場を設けることで、やる気をキープさせようと思っています。
中学1年生になった娘は英語がとにかく不安な様子だったので、英検を受けさせることで(合格して)自信になってくれたらいいなと思っています。
受験する級は5級。
学習に積極的な家庭であれば小学生で受けているであろう級ですが、英語の勉強なんてほとんどしてこなかった娘にとってはハードルそこそこ高いと思います。
受験直前の娘の様子
毎日コツコツとドリルを解きながら、単語を覚えています。
ドリルに付属していたリスリング練習のデータでリスニングも体験。
様子を見ているとリスニングよりも単語そのもの(複数形や過去形)が苦手なようです。
本人なりに勉強していますが、夫が「ちゃんと努力してるのか?!」と牽制するのがストレスになっているっぽいのがなんとも言えない…
英検については夫婦どちらも受けたことがないので経験談など出せないのがつらいところ。
とりあえず「自分なりに勉強に励んで良い結果が得られるといいね」としか言えません。
受験会場は大阪市内の高校です。
これまた始めていくところなので私もドキドキしてます(笑)
駅チカみたいなのでよかった。
迷子とかシャレにならないよね…
今日は娘の好きなトンテキで気分よく過ごしてもらいます\(^O^)/