やっぱり、フルサイズミラーレスって時代の流れ・・・・なのかもσ(^◇^;); | ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

風景とか花とか、自衛隊とか。。。いい画が撮れたらいいなo(^-^)b

近所のY電気へ・・・ひまつぶし。

 

ほとんど人がいない、カメラコーナーに、あれがあるでは無いDEATHか!

 

EOS-Rのデモ機。

 

廻りは、だれ~~~もいないので、

 

(発売からすでに1年以上たっております)

 

いまさらながら、触ってみます(^-^*);

 

!!!!!!!!!(@@;)💨(@@;)(@@;)(@@;)

 

「何これ!」っていうのが、触った印象。

 

正直、ミラーレスって、ファインダーのぞいて撮るにはグリップ感とかイマイチ。。。と勝手に思ってましたが

 

すんごいフィット感。構えたときのグリップ感とか、すんごくいい。

 

レンズ(24-105)とのバランス感も最高。

 

なにより、AFポイントが、画面のどこでも撮れるっていうのが、

 

すんごい。

 

操作性は、自分の6Dと7Dとかと、違いすぎて、よくわからんし、これは慣れが必要か・・・・

 

で、ちょっと試し撮りさせてもらいマスタ。

 

 

 

ブログの画質では、わからないしけど、やっぱりいいような気がする。(知らんけど)

 

R用の24-105Lも、自分の旧型24-105より、遙かにいいらしいし。

 

ほんでEOS-Rって、センサーが5DmarkⅣと同じって所も、キュンときちゃう(^-^*);

 

ただ、まだまだ、発展途上らしいので、動きもんとかには、レフ機にかなわないようですが・・・・(ネット情報)

 

正直、いままで、食わず嫌い王で、ミラーレスって・・・と、思っていたけど

 

やっぱり、時代の流れは、ミラーレスなのよね。

 

いつになるかはわかりませんが、EOS-RのmarkⅡがでて、ほんで手が届く価格になったら、

 

真剣に次期主力機にかんがえます。(たぶん)

 

ただ、それまでは、今のレフ機に頑張ってもらわねば(^-^*);・・・・

 

あ、それと、EVF。

 

だいぶん良くはなっておりますが(慣れの問題かも)

 

OVF派には、違和感感じるのよね。(それも、たぶん、いちゃもんなのかも)