香川県では、初の寄港になる
イージス艦。
今回は、DDG-174 きりしま。
こんごう級二番艦だそうな。
護衛艦がきたら、朝はこれを見に行かないと。
と、8時前なのに
すでに、この行列。
一般公開は、9時からです。
とはいえ、航空祭とかを考えると・・・
で、まずはこちら。
艦長?へ(^_^)ゞ
軍艦旗掲揚(^_^)ゞ
この瞬間がいいですね。
さて並ぼうかと思うと、もう結構な長さに伸びております。
で、雨が降る中、折角なので、並びマスタ。
予定より、早めに公開スタート。
艦上から観ると、もう行列が。。。。。。すごい長さ。
オートメラーラ127mm速射砲 操法展示 をしっかりみて。
艦内、一部入れました。
本当は、艦橋にも上がれたらしいですが、
天候により中止とのことでした。
先任伍長って、副官と同じ序列で写真が貼られるのですね。
これは、撮りたい写真ですな。
戦艦霧島 と 護衛艦きりしま
霧島さん。
メガネっ娘なので、好んで使用。一番早くLVあがった。。。。とか、どうでもいいですが。
ちなみに、艦内では、艦これ画像は、無かった。
舞鶴母港の艦艇は、艦これ押しがありましたが、
やはり、艦毎で対応違うんですかね。
で、艦尾へ。
イージス艦の後部建造物が結構好きです。
で、人も多いので、さっさと下りましょう。
やはり、すごい人気DEATH。
で、昨日、本日と天候悪かったのですが、
金曜日は、良かった(^-^*)b
で、夕方に撮りに行ってきましたよ。
美すい(^-^*)b
満艦飾が、無茶かっこいい!
で、最後は、高松港らしく
やっぱり、イージス艦は違いますね(^-^*)ゞ