新レンズ買っちゃいマスタ(ロロロ~~~ンですが、何か?)
っていっても、Lでもない、普通のレンズなんですが、
買ったのはこちら(^_^)ゞ

純正の EF70-300f/4-5.6 IS Ⅱ USM
これから望遠が欲しくなるシーズンなんで、なんとも我慢しきれませんでした。
で、

早速、7DⅡにつけました。
ちょうどいいサイズ感。
持った感じも、EF-S 55-250よりずっしり感があるだけに、逆に持ちやすいかも。
で、早速、テストショットをしてみました。
ボディは、6D AFは、ONE SHOTで。
露出はF7.1 の 1/800で、 ISOはオートで。
広角側で125 テレ側で160ってとこです。
まずは広角側(70㎜)でのショット比較
上がEF24-105L 下が、EF70-300Ⅱ


もちろん、等倍(約)で拡大した画像です。
差がよくわからん・・・・
かりにも、型遅れとはいえ24-105はLレンズだから、よしとしませふ。
で、望遠側(300㎜)でのショット
上がシグマ150-600 下が70-300ISⅡ


やっぱり、よくわからん・・・・
っていうか、シグマも中間域の300㎜で絞ってますんで、
悪い画は出ないはず・・・・
それに、70-300はテレ端の画質ってことです。
ご存じのように、レンズはテレ端はどうしても画質が甘くなるものですから
そう思えば、よしとしませふ。
っていうか画の差より、撮りやすさかも。
当然70-300は軽いのですが、ISも凄く効いており
手ぶれの心配が少なく、ストレスが少ない。
150-600だと、300㎜でも手ぶれが心配。
この差は大きい(150-600はその分600まで撮れるのだから当たり前ですが)
それと、このレンズ、こんなのついてます。

焦点距離とかいろいろ表示がでるギミック付(*^ー゜)c
明日天気だったら、動きものを撮ってみよっと(*^ー゜)v