「MF GHOST」1巻を読みマスタ(^_^)ゞ | ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

風景とか花とか、自衛隊とか。。。いい画が撮れたらいいなo(^-^)b

以前から気になっておりました、

ヤンマガの新連載。

やっと、単行本になりました。

イメージ 1

しげの秀一の「MF GHOST」1巻。

内容は、近未来の日本で、自動運転車がメインとなり、ガソリンエンジン車が

先進国では既に生産されなくなった世界。(R35も旧車ということらしい)

古いガソリン車を使用したイベントとして行われる、公道レースが舞台という設定。

今の時代らしく、動画配信やらドローンやらの小道具と、以前の様な

走り屋が一般道(峠道)をガンガン・・・ってことではなく、完全クローズ

された公道での競技ってことらしいです。

要は「頭文字D」の続編という事ですね。

(1巻にして、当時のキャラもでてきておりますが・・・)

主人公の車も

AE86→ZN6(現行の86)ってことで。

主人公も、藤原拓海の弟子かなんか・・・らしいです。

ま、しげの秀一も、イニシャルDが終わって、

車関係から離れたマンガを書いておりましたが、

(たぶん、女の子が書きたかたのでしょうね)

やはり、しげの秀一は、車かバイクですな。

ライバル車も、競技という事で、

日本車だけではなく、ポルシェやフェラーりといった

バリバリのスーパーカー(古つ)だし、ドライバーも外人おるし・・・。

それに主人公がハーフって設定(日本人とイギリス人)ではあるものの、

海外在住してたってところも(グンもたしか帰国子女で日本人離れしてたし)

バリ伝の要素も入ってくるのかもね。

いやはや、今後が楽しみ・・・・ですが、

車離れした、今の世代には受けるのかな?????

正直、完全なおじさん向け(40後半~60代限定)の様な希ガします。