本日は、伊豆半島をぷらり廻りました( ̄^ ̄)ゞ
昨日の冬の嵐も、一段落(といいつつ、風が強い!)
とりあえず、スマッフォの画像をば。。。

おしい!笠雲がとれれば・・・・
しばらく待つも、取れる気配なし(´・ω・`)
で、西伊豆から下田へ

下田港の道の駅。
下田は、かの有名なペリー来航の地。
黒船もどきの遊覧船が稼働中。
写真を撮った折は、出航しておりました。
とはいえ、下田は、伊豆半島でも南の端。
現代であれば、車も電車もあるけど、当時は、
江戸から相当な僻地だったと思います。
どんな思いで、維新の志士が江戸から見に来たのやら。
で、熱海へ移動。
お客さんの話では、糸川の「あたみ桜」が見頃とのこと。
日本一早い桜だそうです。(当然、ソメイヨシノではございませんが)
早速、見に行きマスタ( ̄^ ̄)ゞ
午後も遅くなっておりましたので、桜並木も日陰・・・・

メジロやヒヨドリがたくさん・・・ただし、暗いため、撮影はあきらめました。
まだ日が当たっているところを発見。

まだ1月なんですけどね。
やはり伊豆は暖かいですね(`▽´)v
という、旅ブログのような内容でした(;^^)ヘ..