「ドリフターズ」三~五巻を読みマスタ(`∇´ゞ | ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

風景とか花とか、自衛隊とか。。。いい画が撮れたらいいなo(^-^)b

この連休、ひたすら「引きこもり」・・・・(´ω`)
の、大佐DEATH💀💀・・・・
だって、天気悪いので、写真も撮りに行く気が起きません(;´Д`)

で、やはり我慢が出来ませんDEATHた!!!

「ドリフターズ」結局のこり3~5巻、一機に買ってしまって

一機に読んでしまった(;゜ロ゜)我慢が出来ない子なんです

これで、あと1年は、何もないと言うことか・・・・(´ω`)

イメージ 1


4巻あたりまでが、今回のアニメ化の内容のようですな。

そりゃ~当面、続編はありえませんね。

今回の1クール分で、約5年分の内容が消化されたと言うことは・・・・

アニメの続編は、最低5年後って事ですかね・・・(´ω`)

ま、それはさておき、この「ドリフターズ」で、自分が一番気に入っているのが

山口多聞(通称多聞丸)。いわずとしれた、二航艦の司令です。MI作戦にて

唯一最後まで生き残った飛龍にて、米軍に一矢報いたので超有名。

ま、最後は飛龍とともに・・・・です。

この人、仮想戦記物でも人気ありまして、

「もしMI作戦で、機動部隊が南雲中将ではなく山口少将(階級は当時のまま)
指揮だったら」とか

「真珠湾攻撃で、第三次攻撃を意見具申した山口少将の意見が通っていたら・・・」とか

「MI作戦で生き残り、その後GF長官になっていたら、起死回生の逆転劇が
あったのか、なかったのか・・・」とか

いろんな夢を見たものです。

その、多聞丸を使う当り、作者、よく分かっていらっしゃる(*゜∀゜*)

5巻目で、とうとう菅野大尉と多聞丸が二航艦を結成するあたり、わかちゃ~

いても、わくわくするぞぉ~(悟空風に)

6巻目が、超楽しみでありますね。(本年中はむずかしいか・・・?)