浜松エアフェスタ2016 その1(AWACS E-767祭り編) | ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

風景とか花とか、自衛隊とか。。。いい画が撮れたらいいなo(^-^)b

本日は、久しぶりの休み・・・・
でも、心の休みは昨j・・・・・・
にゃふんにゃふんニャンでもないよ~♪

正直、ちょっとお疲れモードの
ピョロ口大佐だニャ~~~~(=^..^=)

てなわけで、先日いきました浜松基地航空祭の膨大な
画像(自分にとっては)を、現像する元気もなく・・・・
約1週間が過ぎようとしておりますダス(`∇´ゞ

数えたら、約1000枚(望遠用の7DⅡと広角用のキスデジ合わせて)

某K君に言わせると、
なんだそれっぽっち!
自分は、ドズル派ではなくギレン派かもしれません。
(数ではないのですよ)

・・・・・ま、そんなことは、どうでもいいので、
本筋へ
イメージ 1
某築城基地とは違い、なんとも、まったりとしたゲートオープン前。
オープンは8時。それまで、しばらくの待機です。
しかし、いい天気。(ただ浜松基地は、これは「逆光が酷い」と同意味)

オープンしたら、特にダッシュも無く・・・途中で遭遇した、取引先の
社長と雑談をしながら、移動。

で、

こちらが、目的で来たようなもんです。
イメージ 2
早期警戒機 E-767。
浜松が唯一のベース基地ですな。

ちなみに・・・・
奥のは、これまた浜松名物T-4の浜松地元Versionの特別塗装機。
E-767のデカさが、判るかと・・・。
イメージ 3
オープン直後のため、人もまばら・・・・
撮り放題です。

イメージ 4

某K君ではないが、
案外、大型機も好きな大佐です。

イメージ 5
こちらは、離陸待機中の機体。
この日は3機(1機は基地祭直前に、任務へ行かれました)おりましたよ。

イメージ 6
AWACS Jr!見参

バックの本物と一緒に撮影。ほんと、よく出来ております。
レドームも回転します。

駐機場を、ぐるぐる回っております。
おそらく、大佐を監視していると思いますが・・・・(^◇^;)

イメージ 7
RF-4Eと絡めて

イメージ 8

エンジンは、実はGE製らしい(*´∀`*)・・・ウソ

今度の社用車は、これにしてください・・・・(;^^)ヘ..

イメージ 9
航過飛行に向けて、離陸です。(ビミョウにながし・・・・)

イメージ 10

航過飛行の始まりダス(`∇´ゞ

イメージ 11
え~なんせ、逆光が酷い・・・と、
言い訳しますよ。今後・・・・何度も何度も

イメージ 12

なんせ、逆光が酷い・・・・

どれも、ピンが来てないのよ。。。(´・ω・`)
技術が無いのよね・・・(´・ω・`)

イメージ 13

あっという間に、着陸で~す。
(一応、T&Gは、1回ありましたが・・・・)

イメージ 14
Jr君は、終日、駐機場を周回しておりました。
ご苦労様です(`∇´ゞ

ってなことで、つづく・・・・